LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

ちょっとした工夫シリーズ 放熱対策:ルータ置き台の作成

今回のガイド記事は、ちょっとした工夫シリーズの1つです。ルータの置き台を作成して、熱暴走による不安を取り除きました。

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

ちょっとした工夫シリーズ

ルータ置き台の作成

今回のガイド記事は、ちょっとした工夫シリーズの1つです。ルータの置き台を作成して、熱暴走による不安を取り除きました。

1page:ルータと発熱の問題
2page:ルータ置き台の詳細

■ルータと発熱の問題   

私がメインとして利用しているルータは、PLANEXのBRL-04FBという機種です。価格.comの該当製品の掲示板では、ハングアップによる問題で相当叩かれたルータです。事の経過をみていると、どうも熱暴走によるハングアップではないかと思いました。いつも「ケーブルモデム用ルータ導入記」として「お勧めリンク集」でご紹介している「ケーブルの小部屋」でも以下のように述べられています。

本来は、横置きのようですが放熱対策として電源側を上にして縦置きにしています.下部には、直径28mm厚さ5mmのゴムの敷物を両面テープで貼り付けています. これらの対策で、多少なりとも風の流れが良くなり冷却に貢献出来ればとの思いです.BRL-04FB の発熱を考えると、この置き方が由緒ある正統的な設置方法のように思えます.

この機種は、結構発熱し、以下のように横置きにして数時間使い筐体の上を触ってみると結構な熱を持っているのがわかります。ルータを触ってみて「熱い」と思ったら、どのような機種でも放熱を考えた方がよいでしょう。特に夏場の場合要注意です。

(注)写真はクリックすると大きく表示されます。

本来は横置きだが熱い

上の写真でも分かるように横置きの場合は、筐体の側面からしか熱を持った風が抜けないので横置きにしてみます。

単純に横置きにしただけ

横置きにすると上部には放熱口があるのですが、下部の放熱口がふさがってしまいます。また、だいたい安定が非常に悪いので問題ありです。そこで、工作しやすい木を使って置き台を作ってみました。

これが置き台

置き台の詳細は、次ページをご覧下さい。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます