お金の悩みを解決!マネープランクリニック/40代独身の人のお金の悩み

41歳独身、月収15万円。親元から自立できません(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、親元からの自立を考える40代の女性会社員。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 いっそ現金で購入してみる

ご相談者の「みきさん」について感心することは、何はともあれその貯蓄額です。まさに立派の一言。住まいがご実家というメリットはあるにせよ、ご本人も言われているように、決して高いとは言えない給与で、ここまで貯まるのですから。「貯蓄ができる」「できない」は収入の額ではないということを、あらためて思いました。

さて、ご相談の「自立」ですが、「ローンを組むのは不安なので、可能な限り貯蓄を崩さない範囲で考えたい」とのこと。確かに、ローンを組むことも、大きく貯蓄を減らすことも不安に感じるでしょう。しかし、住宅は大きな買い物です。実際はどちらかを選択するしかありません。

ならば、こう考えてください。住宅ローンは負債ですし、低金利とは言え、金利が発生します。一方、貯蓄は購入後も増やすことができる。したがって、1000万円と決めるのであれば、いっそのこと、ローンを組まず、現金で購入してはどうでしょう。

それが可能がどうか、ともあれ、試算をしてみましょう。
仮に4年後、45歳でマンション購入というプランを立ててみます。現在、貯蓄ペースが年間で140万円なので、4年後の貯蓄額は約2600万円。候補となるマンションは中古物件で1000万円程度ということですから、それに諸費用(仲介手数料、登記費用、税金、引越し費用、家電等購入費用など)を100万円と見ておきます。計1100万円を貯蓄から差し引くと、手元に残るのは1500万円となります。
 

アドバイス2 自立後も「貯蓄できる」ことがポイント

次に考えることは「自立」後の生活費です。
現在の支出データで金額が増える費目は、食費と水道光熱、通信費。逆になくなるのが親御さんに渡している生活費となります。あくまで推測ですが、みきさんの支出の程度から判断して、おそらく現状の額にプラス3万~4万円といったところ。

また、住宅関連コストとして、マンションの管理費とクルマもそのまま使用するなら駐車場代、あとは固定資産税となります。トータルを月割りにすると、3万円程度ではないでしょうか。

一方、現時点で家計を見直すべき部分はほとんどないのですが、死亡保障400万円の終身保険はあえて加入する必要はないと思います。お金を遺す家族がいないからです。今後、結婚をして家族が増えることがあっても、それはそのとき考えればいいこと。俗に言うお葬式代も、貯蓄があれば済むことです。貯蓄のつもりであれば、定期預金などで現金を積み立てた方が、使い勝手も良く、合理的です。

したがって、この保険は払済保険にします。結果、保険料が浮くので、毎月の生活費は11万円前後。自立後も貯蓄できることが購入のポイントなのですが、計算上は赤字にならず、貯蓄が継続できることがわかります。
 

アドバイス3 購入後に「もっと節約を」とは考えない

では、この生活費で今後のマネープランはどう推移するのか。

毎月の貯蓄は4万円。ボーナスから今どおり貯蓄できれば、年間80万円の貯蓄ペース。これを45歳から定年が65歳とのことですから、そこまで継続すれば1600万円貯まることになります。マンション購入時に手元に残った貯蓄が1500万円ですから、計3100万円。仮に毎年自分への「ごほうび」として旅行に10万円支出してもコストはトータルで200万円。この額は養老保険の満期金で相殺されますから、貯蓄額は実際変わりません。つまり、退職金も加味しなくても、65歳の時点で3000万円超の老後資金が用意できているということになるわけです。

90歳まで生きるとして25年間。毎年、100万円取り崩しても、500万~1000万円は手元に残ります。老齢厚生年金の支給額は不確定ですが、長生きリスクや、かかる医療費を考慮しても、まず心配ないと考えます。

あくまで試算ですが、現金で購入しても問題はありません。今回4年後を想定しましたが、前倒しも可能です。2年後に購入なら、手元に残る資金が120万円程度減額になりますが、それでも老後資金まで考慮しても、大きな問題とはならないはず。

その2年間で、じっくりと物件を探してください。管理費等、購入後の住宅コストも見えてきますので、自立後の生活費がより具体化してくるはずです。

気になる点とすれば、ご本人のコメントにもあるように、一気に貯蓄が減ってしまう不安に。数字的にはまったく問題ないですから、そこは自分自身でどう納得するかでしょう。もちろん、どうしても不安なら、自己資金を500万円にして残りをローンという選択をしてもいいかもしれません。

また、購入後に「もっと節約しないといけない」といったことを考えがちですが、それも不要です。今までどおりの生活で十分。それは赤字になったら考えることで、個人的には、もう少し自分のために支出してもいいのでは、とさえ思います。ともあれ、自立が楽しみになるよう、計画的に進めてみてください。
 

相談者「みき」さんから寄せられたご感想

深野康彦様からのアドバイスをいただき、誠に感謝しております。数字だけでなく、感情の面にもご配慮のあるご回答に、さすがプロの方だ、勇気を出してよかったと思いました。年齢の割に少ないのでは、と思っていた貯金額がそうではないとご回答いただき、安心したと同時に、独り身に必須だと思っていた終身保険が、むしろ不要だということに、かなり驚愕しましたが、理にかなったご説明にうならされるばかりでした。確かに、保険料は負担でしたので、見直しをしてみます。また、ご指摘いただいた、自分のための支出も、今回のご助言を参考に、算出してみようと思います。

教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん 
 
undefined

 

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。

取材・文/清水京武 イラスト/モリナガ・ヨウ




【関連記事をチェック!】
38歳手取りは14万円、豊かな生活のための支出は贅沢?
39歳独身、貯金は9万円で自転車操業の日々…
41歳独身、無職。この貯金ではパンだけかじる生活に…
52歳契約社員、月収17万円。離婚しますがお金が心配
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます