シミ/シミ対策

日焼け止めは肌に悪い?肌負担とSPF・PA値の関係を解説。肌負担が少ないのは?

日焼け止めの肌負担とSPF・PA値の関係についてお話しします。「SPF数値の高い日焼け止めは肌に負担がかかりそう」「毎日塗るのは心配」という声を、UV対策意識が上がってきた今よく耳にします。そこで、日焼け止めの知っておきたい基礎知識をお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。

藤井 優美

執筆者:藤井 優美

アンチエイジングガイド

日焼け止めと肌負担…SPFやPA値が高いと負担が大きい?

日焼け止めは肌負担がある?

日焼け止めは肌負担がある?

「色の白いは七難隠す」というように、シミやくすみのない、白くて美しい肌は女性の永遠の憧れ。美白に気をつけている人に話を聞くと、一年を通してずっと紫外線対策をしている人が多いようです。

そうなると気になってくるのが、日焼け止めの肌への影響。SPFやPA値が高い方がUV対策効果が高い気がするけれど、肌に大きな負担がかかるのでは? こんな疑問を抱いたことのある人も多いのではないかと思います。そこで今回は、紫外線防御成分の特徴や、進化する日焼け止めアイテムについて解説していきます。  
 
<目次>

日焼け止めのSPFとPAについて正しい知識を身につけよう

日焼け止めを使い分けるのが美白と美肌につながる

日焼け止めを使い分けるのが美白と美肌につながる

日焼け止めに書いてあるSPFとPAの数値。今や日焼け止めだけではなく、化粧下地やファンデーションにも当たり前のように表示されていますよね。でもこの数値の意味を知っている人は、意外と少ないようです。まずは数値の意味を知って、用途に合わせた適切なアイテムを使い分けましょう。
 

SPFは、シミやそばかすの原因となる紫外線B波を防止する力

SPF=Sun Protection Factor(サン プロテクション ファクター)は、シミやそばかすの原因となる紫外線B波を防止する力を数値で表したもの。例えばSPF30であれば、何もつけていない状態と比較して、日焼けするまでの時間を30倍遅らせることができるという数値です。

だからSPFの数値が大きいから日焼けしにくいのではなく、日焼けするまでの時間を延ばせるという意味になります。日常生活ではSPF15、軽いレジャーであればSPF30程度、炎天下でのレジャーやマリンスポーツではSPF50あるといいと思います。
 

PAは、シワやたるみの原因となる紫外線A波を防止する力

PA=Protection Grade of UVA(プロテクション グレイド オブ UVA)は、シワやたるみの原因となる紫外線A波を防止する力。その後に続くプラス(+)の数が増えれば増えるほど、効果が強くなります。

日常生活は++軽いレジャーであれば+++程度、炎天下でのレジャーやマリンスポーツでは++++以上あるといいかもしれません。


SPF・PA値が高いものは、紫外線からしっかり肌を守ってくれる気がする反面、肌への負担も大きい気がしますよね。過去に敏感肌の人は、海や山などのレジャーで高いSPF・PA値の日焼け止めを使って、肌が乾燥したり赤くなったという経験をした人がいるかもしれません。こういう経験から、「SPF・PA値が高いものは肌に負担がかかる」というイメージが定着していった可能性もあります。このイメージが持たれるようになった背景には、日焼け止めに入っている2種類の成分が大きく関わっています。
 

日焼け止めには「吸収剤」と「散乱剤」の2種類がある

自分の肌に合った日焼け止めを見つけよう

自分の肌に合った日焼け止めを見つけよう

日焼け止めなど紫外線防御力を持ったアイテムは「紫外線吸収剤」「紫外線散乱剤」というサンカット剤を使って、紫外線から肌を守っています。

一般的には、日焼けをきちんと防止したい場合は「紫外線吸収剤配合のもの」を、肌負担を軽くしたい場合は「紫外線散乱剤配合のもの」を使用するといいとされています。しかし、それぞれ異なった特徴を持っているので、どちらか1つだけを使ったものや2つを掛け合わせたものなど、日焼け止めによって配合の割合はさまざまです。

■紫外線吸収剤の特徴
「紫外線吸収剤」はその名の通り、紫外線を吸収して熱などのエネルギーに変えることで、肌への紫外線ダメージを防ぎます。これは高いSPF・PA値のアイテムに使われることが多く、無色透明の液体なので肌へのなじみがよく、さらっとした使い心地です。ただ熱をエネルギーに変換する時に、人によってはアレルギー反応や炎症を起こしたり、カサついてしまうこともあります。

■紫外線散乱剤の特徴
「紫外線散乱剤」は酸化チタンなどの天然のパウダーで肌を均一に覆い、紫外線を肌表面で反射・散乱させて紫外線ダメージを防ぎます。パウダー上で紫外線を反射させるので、比較的肌に負担をかけずに紫外線から肌を守ることができます。しかし紫外線散乱剤だけで高いSPF・PA値を出そうとすると、ドロっとした使用感になりやすく、白浮きしたり肌なじみが悪くなりやすいのが特徴です。

以前は高いSPF・PA値の日焼け止めは紫外線吸収剤を使ったものが多かったため、肌に負担がかかりやすいというイメージが浸透したのかもしれません。最近は紫外線吸収剤をコーティングして、肌に刺激を与えにくくしている商品もあります。肌への影響は肌質や体質によって違うので、パッチテストをしてから使用することをオススメします。
 

日焼け止めを使うと、肌が乾燥する?

日焼け止めを塗る時は保湿を念入りに

日焼け止めを塗る時は保湿を念入りに

「紫外線は気になるけど、日焼け止めを使うと肌が乾燥してしまう」という声を聞くことがあります。乾燥するというのは、日焼け止めを使った時の使用感だけでなく、結果的に肌を焼けやすい状態にしてしまうことにもつながります。

肌が潤っている人と乾燥している人では、同じ紫外線を浴びても、紫外線ダメージの受け方が全然違います。肌が乾燥していると、細胞と細胞の間にすき間ができて紫外線が入りこみやすくなり、バリア機能も低下するので紫外線ダメージをより受けやすくなってしまうのです。日焼け止めのUVカット効果をアップさせるためには、まず肌を乾燥させないように保湿をしてから日焼け止めを使うことが大切です。
 

毎日使いたい!進化し続ける日焼け止め

最近は肌の乾燥を防ぐために、UVアイテム自体に保湿力がある商品が主流です。紫外線ダメージを修復することにこだわったスキンケア発想の処方で、紫外線吸収剤を使わずに高いSPF・PA値を実現しているものもあります。つまり、日焼け止めは肌に負担がかかるというのは、一昔前の話。今はSPF・PA値が高くても、十分に肌を潤すアイテムが開発されているのです。

冬でも曇りの日でも、肌は紫外線の影響を受けています。今は日焼け止めを使っても、肌に負担をかけず紫外線から守れる時代。うっかり焼けによるシミを防ぐためにも日焼け止めをうまく使い分けて、紫外線から肌を守ってあげましょう。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます