LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LANの設定

Windows/MacでPS4をリモートプレイ、使用感や遅延は?

PS4リモートプレイとは、離れたところでもPS4を利用できる機能だ。たとえば、PS4がリビングにあっても書斎のコンピュータの画面にPS4の画面を表示して利用する。回線状況がよければ、会社のコンピュータの画面に自宅のPS4の画面を表示して利用することもできる。実際にPS4リモートプレイを使ってみた。今回は、そのレビューをお届けしよう。

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

PS4リモートプレイとは?

ps4をリモートで利用する

PS4をリモートで利用する

PS4リモートプレイは、PS4本体とWindows/Macマシンをネットワークで接続し、Windows/Macの画面上にPS4の画面を表示して利用するといったイメージになる。

Windows/Mac上に表示されたゲームは、USBポートに接続したワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)で通常通り操作することができる。

リモートプレイできるのは、家の中のように同じルータに接続したPS4とコンピュータといったプライベートな環境はもちろん、家のPS4と会社のコンピュータといったグローバルな環境でも利用できる。

後者の場合、接続設定が若干面倒になるのが普通だが、PS4リモートプレイは殆ど同じ手順で接続できる。


作動環境

PS4リモートプレイに必要な作動環境は以下の通りだ。Windows 7では利用できないことに注意しよう。

・Windows PC
Windows® 8.1(32ビット版/64ビット版) または
Windows® 10(32ビット版/64ビット版)
2.67 GHz Intel Core i5-560M以上のプロセッサ
・Mac
OS X Yosemite または
OS X El Capitan または
macOS Sierra
2.4 GHz Intel Core i5-520M以上のプロセッサ
 ・PS4(Pro)
システムソフトウェア バージョン4.00以上(最新が望ましい)
PS4は、初期値で以下の設定になっているが、もし接続できないときは初期値にようになっているかをチェックしよう。

----------------------------------
・設定→[リモートプレイ接続設定]→[リモートプレイを有効にする]
・設定→[PlayStation Network/アカウント管理]→[いつも使うPS4として登録]
・PS4がスタンバイモード中にリモートプレイを始めるには、設定→[省電力設定]→[スタンバイモード中の機能を設定する]→[インターネットに接続したままにする]および[ネットワーク経由でPS4の電源を入れられる]にチェック
----------------------------------

 

実際に接続してみる

ぞれでは、実際に接続してみよう。本例はWindows上の場合だが、Macでもほぼ同じだ。

1.PS4側は、いつも利用しているユーザー名でログインしておく。
undefined

 PS4は予め作動させておくこと


2.PS4リモートプレイをPS4リモートプレイ Windows® PC - Macからダウンロードする。
undefined

 ここからダウンロードする。


3.ダウンロードしたファイルを選択し、PS4リモートプレイをインストールする。操作方法は、画面に表示される。

4.デスクトップに作成された起動用ショートカットで「PS4リモートプレイ」を起動する。
undefined

 

5.以下の画面が表示されたら、純正のワイヤレスコントローラーをPCのUSB端子に接続する。他社製の互換製品は、認識されないので注意。
undefined

 初期画面

undefined

 ケーブルでUSBポートに接続する。接続するとPS4側との接続が自動的に切れる。


もしワイヤレスコントローラーにアタッチメント(各種充電用の別売スタンドに付属)が付いている場合は、取り外しておく。
undefinedPS4用の充電スタンド

PS4用の充電スタンド。手前がワイヤレスコントローラーに取りつけるアタッチメント。これが、付いているとPS4リモートプレイが正常に作動しない。


6.PlayStation NetworkのIDとパスワードを入力する。このときのIDは、PS4にログインするときのユーザー名ではないので注意。PSNでゲームを購入するときのIDとパスワードになる。
undefined

 上記のIDとパスワードは架空。


このあと、PCの画面に現在の進行状況が表示され、以下のようにPS4の画面に「~がリモートプレイで接続しました。」と表示されれば成功だ。
undefined

 

このあと、しばらくすると以下のようにPCの画面にPS4の画面が表示される。少し時間がかかるので根気よく待とう。
undefined

 

あとは、PCに接続したワイヤレスコントローラーで通常通り操作すればよい。
 
 

使用感、遅延状況はどうか?

ネットワーク経由で接続するとなると、操作の遅れがでたり、動画がカクカクしないかが心配なところだ。

以下の環境で、実際にFPS(ファーストパーソン・シューティング)タイトルの『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』 を作動させてみた。結果は、通常の操作感とほぼ同じ感覚で操作できる。GPUは、マザーボード直付けを利用している。

一方、『ストリートファイター』シリーズのような格闘ゲームなど、リアルタイム性の高いゲームを行うと、わずかだが遅延を感じる。わずかな遅延が勝敗を分けるので、この手のゲームにはPS4リモートプレイは馴染まないかもしれない。
実際の環境

実際の環境 グラフィックカードは利用せずオンボードグラフィックスを利用している。


Macにも同様にPS4リモートプレイをインストールして接続してみた。環境は以下の通りだ。
Macの環境

Macの環境 シリアル番号は削除してある。


Macの場合は、試した作動環境が制限ギリギリだからからか、音が途切れたり、明らかに動画がカクカクした。実使用には、高価にはなるがもっと高速なマシンが必要と感じた。
Macで作動している様子undefined画面は最大化もできる。

Macで作動している様子 マシンのスペックが低いので、少々心もとない。

 

PS4リモートプレイの便利な機能

PS4リモートプレイには、以下のような便利な機能もある。

■PlayStation NetworkのIDとパスワードを使用しても、うまくセットアップできないときは、[手動で登録する]ボタンを押しPS4側の[設定]→[リモートプレイ接続設定]→[機器を登録する]で表示される登録番号をPS4リモートプレイ側に登録すればよい。
undefined

 「手動で接続」を選択したときの登録画面。ここにPS4側で表示される番号を入力すればよい。

undefined

 [設定]→[リモートプレイ接続設定]→[機器を登録する]で表示される登録番号。当然、架空の番号に改変してある。


■PS4リモートプレイの「設定」で画面の「解像度」や「フレームレート」を変更可能だ。画面表示が通信速度に追いつかないときに利用しよう。
undefined

 


ちなみに、前述のMacの事例でカクカクした動画は、ここの設定を変更しても目に見えての改善にはならなかった。マシンが非力の場合は、やはり限界があると思われる。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の LAN 商品をチェック!楽天市場で人気の LAN 商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます