3万円あれば海外に行ける!人気のグアムは3万円台~

アジアは旧正月(春節)を祝う国も多い
近さでいえばグアムも人気ですが、ツアー料金は3万円台半ば~。ビーチリゾートなら、フィリピンのセブ島は3万円台前半~。セブなら運が良ければ、3万円を切るツアーが見つかることも。
卒業旅行の時期に注意したいのが、中国や台湾、香港、韓国などの旧正月(春節)です。旧正月の時期はお店が休みになったり、現地の人の帰省や旅行で交通機関が混み合ったりします。ただ一方で、新年らしい派手な飾りやイベントでお祭り気分を楽しめるというメリットも。国によって状況も違うので、事前にチェックしておくと安心です。なお、2018年の旧正月は2月16日(金)。休みの期間は年や国によって変わります。
※以下、記事中のツアー料金は、格安ツアー料金の一例(目安)です。予約時期などによっては同じ料金帯のものが見つからないこともあると思いますがご了承ください。
1.バンコク(タイ)

ワット・ポーの寝釈迦
バンコクは乾季、暑季、グリーンシーズンの3つの季節にわけられますが、11~3月は乾季にあたり、暑さもそれほど厳しくなく、観光に適しています。なお、ゾウ乗り体験はバンコク市内ではなく、近郊にスポットがいくつかあります。
2.台北(台湾)

九分(分はにんべんに分)へ足を伸ばすのもおすすめ
台北は、小籠包やマンゴーかき氷、パイナップルケーキ、夜市の屋台など、安旨グルメの宝庫なので、現地での食費も安くあげられます。台北だけでなく、近郊にある港町の「淡水(たんすい)」やノスタルジックな街並みが魅力の「九分(※分はにんべんに分)」へ足を伸ばすのもおすすめです。
関連記事:2018年台北の観光スポット・名所おすすめ10選
3.香港

香港のトラム
香港は楽しみどころが多いので、できれば3泊4日がおすすめ。レトロとモダンが入り混じった街並みは歩いているだけでワクワクします。スターフェリーやオープントップバス、トラムなど、いろいろな乗り物があるので、移動自体もアトラクション感覚。毎晩ヴィクトリア・ハーバーで繰り広げられる音と光のショーも無料とは思えないほど豪華。香港ディズニーランドは中心地からMTR(地下鉄)で約30分と近く、日本よりこぢんまりとして待ち時間も少ない穴場です。最近注目を浴びているのは、オールド・タウン・セントラルというエリア。ストリートアートなどインスタ映えする写真が撮れます。
関連記事:香港旅行のおすすめ観光モデルコース
4.上海(中国)

上海の街並み
上海の注目のスポットといえば、高さ632メートルを誇る世界2位のビル「上海タワー」。そして、2016年オープンの上海ディズニーランドです。
5.ソウル(韓国)

参鶏湯(サムゲタン)も人気の韓国料理
関連記事:ソウルの観光 定番&最新おすすめスポット20選
近場のアジアの国々は思いったらすぐに旅立てる気軽さが魅力。友だちとスケジュールが合うとわかったら、すぐに計画してみては?
【関連記事】
卒業旅行におすすめ!5万以内で行ける海外旅行先5選
卒業旅行におすすめ!10万以内で行ける海外旅行先5選