簡単お菓子レシピ/ケーキ・焼き菓子のレシピ

3層で抹茶を楽しめるマジックケーキレシピ……焼くだけ簡単!

焼くだけ簡単で3層の美味しさが味わえる、今話題のマジックケーキ。フレバーのバリエーションも色々ありますが、今回は抹茶のマジックケーキをご紹介します。スポンジ、カスタード、フラン、それぞれの食感で抹茶のおいしさを堪能してください。

3層で抹茶を楽しめるマジックケーキレシピ……焼くだけ簡単!

所要時間:60分

カテゴリー:スイーツケーキ

簡単アレンジ! 抹茶のマジックケーキ

混ぜて焼くだけでスポンジ、カスタード、フランの3層のおいしさが楽しめるマジックケーキ。抹茶のマジックケーキは、ふわふわのスポンジ、なめらかなクリームとフラン部分のすべてで抹茶の香りが堪能できます。ぜひ、お試しください。
 

抹茶のマジックケーキの材料(16cm丸型1台分)

抹茶のマジックケーキ
2個
グラニュー糖(卵黄用)30g+(卵白用)40g
無塩バター30g
薄力粉40g
抹茶10g
牛乳250g

抹茶のマジックケーキの作り方・手順

簡単抹茶のマジックケーキ

1:卵黄、グラニュー糖、バターを混ぜる

卵を卵黄と卵白に分けます。卵黄をボウルに入れ、グラニュー糖30gを加え、全体がもったりするまで混ぜます。1000wの電子レンジに約30秒かけてバターをとかします。溶かしバターを加え、よく混ぜます。
卵を卵黄と卵白に分けます。卵黄をボウルに入れ、グラニュー糖30gを加え、全体がもったりするまで混ぜます。1000wの電子レンジに約30秒かけてバターをとかします。溶かしバターを加え、よく混ぜます。

2:牛乳を加える

牛乳を1000wの電子レンジに30秒かけ、人肌に温めます。温めた牛乳を加え、よく混ぜます。
牛乳を1000wの電子レンジに30秒かけ、人肌に温めます。温めた牛乳を加え、よく混ぜます。

3:薄力粉と抹茶を加える

薄力粉と抹茶は合わせてふるい、2回に分けて加えます。その都度、だまができないように泡立て器でよく混ぜます。
薄力粉と抹茶は合わせてふるい、2回に分けて加えます。その都度、だまができないように泡立て器でよく混ぜます。

4:卵白を泡立てる

グラニュー糖40gを2回に分けて加えながら、高速から中速でハンドミキサーで泡立ててます。ピンと角が立った状態のメレンゲをつくります。
グラニュー糖40gを2回に分けて加えながら、高速から中速でハンドミキサーで泡立ててます。ピンと角が立った状態のメレンゲをつくります。

5:メレンゲを加える

メレンゲを2回に分けて加え、泡立て器で泡がつぶれないように混ぜます。全体がざっと混ざれば、完全にまざっていなくても大丈夫です。
メレンゲを2回に分けて加え、泡立て器で泡がつぶれないように混ぜます。全体がざっと混ざれば、完全にまざっていなくても大丈夫です。

6:型に入れ、焼く

オーブンペーパーを敷いた型に生地を入れ、150℃に余熱したオーブンで約40分焼きます。<br type="_moz" />
オーブンペーパーを敷いた型に生地を入れ、150℃に余熱したオーブンで約40分焼きます。

7:あら熱をとる

表面が乾いた感じになったら、焼き上がりです。ケーキクーラーの上であら熱をとります。冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけます。お好みで粉砂糖をふってお召し上がり下さい。
表面が乾いた感じになったら、焼き上がりです。ケーキクーラーの上であら熱をとります。冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけます。お好みで粉砂糖をふってお召し上がり下さい。

ガイドのワンポイントアドバイス

メレンゲを混ぜ過ぎないこと、オーブンで焼き過ぎないこと、この2点を守れば、簡単に3層のマジックケーキがつくれます。どうぞお試しください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ