1日1回のパワーサラダで健康的に、美しくなろう!

毎日のパワーサラダが美人の秘訣!
野菜(色の濃い緑黄色野菜も加える)、果物、チキンやたまごや豆類などのたんぱく質を具材として準備し、場合によりヨーグルト等やオイルでドレッシングを作れば、様々な素材を一皿で摂ることができます。素材は好みで様々な組み合わせを試せるので、飽きる事無く続けられますね。
パワーサラダの作り方

野菜、果物、たんぱく質が入ったパワーサラダ
このパワーサラダを1日に2回食べれば、厚生労働省が推奨する野菜と果物の摂取量にも届きますよ。
【1】たんぱく質素材
ゆで卵やポーチドエッグ、豆腐や豆の水煮、チキンやハム、サーモンなど。50g程度
1回に半日分175gを目指しましょう。そのうち1/3量は色の濃い野菜である緑黄色野菜を入れると抗酸化作用などの効果も期待できます。
サラダに入れる場合は、アボカド、りんご、キゥイ、グレープフルーツなどがおススメ。100gの目安はキゥイフルーツ1個分です。
◆加えると良いもの

玄米や大豆パテを添えてもgood
・ナッツ類…アーモンドやカシューナッツからは、食物繊維や鉄分、ビタミンEなどが摂取できます。食感も見た目も豊かになるので、好みで加えてください。
※パワーサラダをメインの食事として食べる場合には、茹でた芋類、茹でた雑穀類、炊いた玄米、シリアル類、パンなどを添えると腹持ちも良くなりますよ。
【おすすめの組み合わせ】

パワーサラダでヘルシーランチを!
おすすめのパワーサラダの組み合わせを紹介
〈材料〉1人分
ロメインレタス…100g、中玉トマト…40g、カリフラワー…20g、スナップエンドウ…20g、アボカド…50g、りんご…50g、スモークチキン…25g、バケット…30g、ポーチドエッグ…タマゴ1個分、パルメザンチーズ、黒こしょう
〈ドレッシングの材料〉
オリーブオイル……大さじ1、フルーツビネガー(りんごなど)……大さじ1、砂糖またははちみつ……小さじ1/2、塩……ひとつまみ、こしょうをあわせてつくる。ヨーグルトを混ぜても良く合います。
バランスのとれた1食を1日1回とる事で野菜不足も果物不足も解消できそうですね。あなたもオリジナルのパワーサラダを作って、毎日の新サラダ生活をスタートしてみませんか!