バレエ/バレエ観劇の関連情報

ユーリ・ン×ジョヴァンニ・ディ・パルマ インタビュー(3ページ目)

『火の鳥』『春の祭典』『悪魔の物語』(『兵士の物語』より)の三部作で贈る『ストラヴィンスキー・トリプル・ビル』。20世紀の名匠ストラヴィンスキーの音楽世界に、三人の名振付家たちが挑みます。ここでは、演出振付のユーリ・ン、振付指導に加えダンサーとしても出演するジョヴァンニ・ディ・パルマにインタビュー! 作品についてお聞きしました。

小野寺 悦子

執筆者:小野寺 悦子

バレエガイド


マルコ・ゲッケ振付『火の鳥』のパ・ド・ドゥ

2014年、酒井はなとロバート・テューズリーにより日本初演。今回は酒井はなと元シュツットガルト・バレエ団プリンシパルのアレクサンダー・ザイツェフが出演します。振付指導は、元ライプツィヒバレエ団プリンシパルのジョヴァンニ・ディ・パルマ。

ph

『火の鳥』(c)Hidemi Seto


ーー作品についてお聞かせください。

ジョヴァンニ>
『火の鳥』はヨーロッパで活躍するとても才能のある振付家のひとり、マルコ・ゲッケの作品です。彼のキャリアはシュツットガルト・バレエの常任振付家としてはじまりました。その後オランダのスカピノ・バレエ・ロッテルダムで専属振付家として活躍し、現在はネザーランド・ダンス・シアターの振付家を務めています。

初演は2010年、スカピノ・バレエ・ロッテルダムのためにつくられました。ストラヴィンスキーの音楽で振付けされたとても美しい作品です。今回出演者するのは、日本の有名なバレリーナ・酒井はなさんと、シュツットガルト・バレエ団でプリンシパルを務めていた世界的スター、アレクサンダー・ザイツェフさん。

マルコ・ゲッケの作品には私もダンサーとして何度か関わってきましたし、クリエイションにもたびたび参加してきました。そこで感じたのは、彼はとてもミニマリストな振付家だということ。いわゆる振付の言語が強いだけではなく、同時に弱さも持っている。例えば震えてみせたりと、繊細な美しさを身体で表現するのです。特に『火の鳥』に関しては、振付の強さが強調されているだけでなく、作品の持つ繊細さが重視されているように感じます。

ph

『火の鳥』リハーサル(c)miki sato



  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 7
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます