毎日のタイ料理/タイのデザートレシピ

かぼちゃのシロップ煮レシピ……この甘さがクセになる!

今回は、かぼちゃのシロップ煮レシピをご紹介いたします。タイの昔ながらのおやつにシロップ煮があります。かぼちゃやバナナ、芋などをシロップで煮たものです。激甘ですが、辛い料理を食べたあとには、ついつい食べたくなってしまうおやつです。

下関 崇子

下関 崇子

毎日のタイ料理 ガイド

元プロキックボクサー&ムエタイ選手。ムエタイ修行のために渡タイし、6年間タイ料理を食べて過ごす。帰国後、大好きなタイ料理を自宅で作るために、スーパーやカルディで手に入る食材で300以上のタイ料理を再現。日本の食卓に合ったレシピが大人気に。

...続きを読む
かぼちゃのシロップ煮レシピ……この甘さがクセになる!

所要時間:30分

カテゴリー:サブのおかず煮物

かぼちゃをシロップでことこと煮るだけ

砂糖で作ったシロップで、かぼちゃをコトコト煮ていきます。水分がなくなって、透明感がでてきたら完成です。お好みでココナッツミルクをかけていただきます。
 

かぼちゃのシロップ煮の材料(4人分)

かぼちゃのシロップ煮の材料
かぼちゃ1/4個(400g)
砂糖150g
400cc
ライム大さじ2
ココナッツミルク適量
上新粉少々

かぼちゃのシロップ煮の作り方・手順

カボチャのシロップ煮の作り方

1材料を用意する

ココナッツミルクは、少量使うだけなので、粉末タイプが便利です。かぼちゃは乱切りにします。<br />
ココナッツミルクは、少量使うだけなので、粉末タイプが便利です。かぼちゃは乱切りにします。

2鍋で煮る

鍋に砂糖と水を入れ、沸騰したらライム汁、かぼちゃを加え、中火で煮ます。<br />
鍋に砂糖と水を入れ、沸騰したらライム汁、かぼちゃを加え、中火で煮ます。

3水分がなくなるまで煮る

汁気がなくなり、かぼちゃに透明感が出たら完成。お好みでココナッツミルクと上新粉少々を小鍋で火にかけ、とろみをつけたソースをかけていただきます。<br />
汁気がなくなり、かぼちゃに透明感が出たら完成。お好みでココナッツミルクと上新粉少々を小鍋で火にかけ、とろみをつけたソースをかけていただきます。

ガイドのワンポイントアドバイス

砂糖が飴状に近くなるくらい煮詰めるのがポイントです。激甘ですが、タイらしい素朴なおやつ。かぼちゃの季節におすすめです!

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます