結婚式・披露宴マナー/結婚式のご祝儀・祝儀袋

【ケース別】ご祝儀の相場っていくらが妥当?

今時の結婚式の平均ご祝儀は3万円?ご祝儀の相場は状況によって変わってくるもの。最近の結婚式、披露宴はスタイルも多様化されています。それぞれケース別にご祝儀の相場をまとめてみました。

中山 みゆき

執筆者:中山 みゆき

冠婚葬祭ガイド

秋のブライダルシーズン。最近の結婚式、披露宴はスタイルも多様化されています。そのためゲストサイドからも、あらかじめどんな結婚式なのか知っておきたいものです。またその際のご祝儀もケース別に変わってきますので気をつけてくださいね。

ケース1 披露宴に出席する

金封

ご祝儀袋には色々なデザインのものがあり、包む金額によってグレードが変わります。

学生や社会人1、2年目の方は2万円でもNGではありませんが、実際今どきのご祝儀は身内以外3万円が相場です。当然自分の年齢や新郎新婦との関係が深く関係してきますが、3万円が多いのか少ないのか、これは実際結婚式をされた経験がなければお金の事情がわからないものです。

だいたいご祝儀の内訳は、披露宴でいただく料理の単価がだいたい1~2万円。引き出物を入れると3万円が一般的となっており納得いく数字です。

ケース2 夫婦で出席する

当然お祝い金は二人分。現在のお祝い金の目安が1人の場合3万円。単純計算で、夫婦だとその倍で6万円。しかし6という数字は偶数で慶事には使わない数字なので、この場合5万円になりますがこれはあくまで友人、知人の目安です。

兄弟姉妹や姪や甥の場合は、出席する夫婦の年齢によりますが7万円、末広がりという縁起の意味から8万円、10万円が相場目安、2ケタ以上の高額になったとしても偶数なら大丈夫です。

また夫婦で別々に渡す手もアリです。一人参加と同じように3万円をそれぞれ別のご祝儀袋に入れます。二人で6万円になり数字的にはNGですがご祝儀袋は2つです。これなら問題ありませんね。祝儀袋は同じデザインのものにする方がよいでしょう。

ケース3 披露宴に出席しない

結婚式と披露宴に出席しない場合の友人ご祝儀相場は1万円だとされていますがそこはケースバイケース。自分の結婚式に出席してもらったのに、やむおえず欠席する場合、特に大変お世話になった方、親しい友人でしたら、いただいた同額のご祝儀でも問題ありません。

しかしお祝い返しのことを考えると、反対に相手に相当な気遣いをさせることにもなるでしょう。ご祝儀1万円と5000円前後のお祝いの品物をプラスして贈るのが妥当だと思います。

次は式だけ、パーティーのみの場合を紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます