インテリアにも影響するキッチンのカウンター
キッチンのプランニングを進める際には、レイアウトはもちろん、カウンタートップやシンク、コンロなどの機器を選び、検討することになります。さまざまな機器やパーツの中でも、カウンタートップ(ワークトップ・天板)は、キッチンの使い勝手を左右するとともに、インテリアにも影響するアイテムのひとつでしょう。最近では、オープンやセミオープンのキッチンプランが多くみられ、カウンターの素材や色などが、空間のイメージを左右するケースもみられます。対面キッチンやアイランドキッチンなどであれば、ダイニングやリビングからの見え方にも配慮したいものです。
くつろぎの空間からの見え方も配慮して、清潔感のある色味の人造大理石トップに。[アレスタ] LIXIL
主な素材の種類と特徴
カウンタートップには、いくつかの素材がありますが、新築やリフォームの際に多くの方が取り入れる一般的なシステムキッチンで設定されているのは、ステンレスと人工大理石でしょう。メーカーによっては、より性能を高める工夫を施した新しい素材も提案されています。また、造作(オーダー)キッチンなどでは、タイルや木(無垢材・集成材)などを用いるプランもみられます。■ステンレス 耐久性や耐熱性、メンテナンスも楽
耐水性はもちろん、耐久性や耐熱性、耐汚性に優れ、メンテナンスも楽なのが特徴です。表面は、光沢のあるもの、エンボス(凹凸のある模様)やヘアライン(髪のような細いライン)仕上げなど。メーカー独自の表面仕上げもみられます。いずれも加工を施すことで、傷が目立たず、金属特有の冷たい雰囲気を抑えることも可能。仕上げだけでなく、厚みなどによっても性能や表情に違いがあるので、選ぶ際には異なるタイプを比較検討することも大切でしょう。
ステンレスカウンター(バイブレーション仕上げ)でクールな印象のキッチンに。[システムキッチン ザ・クラッソ] TOTO
人工大理石は、天然大理石のような温かみがあり、色柄などのバリエーションも豊富。耐水性や耐汚性に優れ、表面が滑らかなので、簡単にお手入れをすることができる素材です。また、インテリア性が高いので、内装材や家具などとコーディネートもしやすいでしょう。
樹脂が原材料の人工大理石は、アクリル系とポリエステル系に分類されます。メーカーによっては、エポキシ樹脂を用いたものも。一般的に、アクリル系やエポキシ樹脂は透明感があり、ポリエステル系に比べ耐熱性などに優れるのが特徴。ポリエステル系はアクリル系より比較的安価なものが多くみられます。いずれもメーカーや商品によって、価格はもちろん素材感や色合い、性能なども異なります。
■タイル オリジナルの空間づくりが可能
耐水性はもちろん、耐熱性、耐汚性に優れた素材。素朴で温かみのあるキッチンやシャープでモダンなデザインなど、取り入れ方によって個性的な空間が実現できるのが魅力。プランニングにもよりますが、施工に手間がかかったり、目地の汚れが気になるケースもみられます。
■木(無垢材・集成材など) 温かみのあるインテリアに
ナチュラルな空間を生み出す木材のカウンターも根強い人気がある素材。一般的には、反りや割れなどが小さい集成材が多く用いられています。表面に塗装を施すなどして、耐水性や耐熱性を高めることも必要でしょう。
同じ素材でも性能に差がある
透明な素材と柄の組み合わせの個性的なカウンター。熱に強く、お手入れも簡単なハイブリッドエポキシ樹脂。 [システムキッチン ザ・クラッソ クリスタルカウンター(柄入)] TOTO
素材の中でも悩む方が多くみられるのが、ステンレスと人工大理石。一般的に、作業性という面だけを考えれば、熱や汚れを気にせずに使用できるステンレスは、キッチンカウンターに適している素材と言えるでしょう。しかし、注意したいのは、ステンレスといっても厚みや表面仕上げなどによって性能や風合いは異なりますし、人工大理石も原材料やメーカーなどによって性能に差があるということ。ひとつのシステムキッチンに、いくつかのグレードを設定しているケースもあります。検討する際には、取り入れたい具体的な商品(素材)の性能を比較することが大切です。
人工大理石であれば、見た目では分かりにくいので、耐熱温度やひっかき傷に対する表面の硬さなどの数値を参考にしても。もちろん、ショールームで実物に触れてみることが重要なのは言うまでもありません。汚れやお手入れ方法などの性能実験を確認するなど、特徴を理解した上で選ぶことが大切でしょう。
カウンターに求める性能の優先順位を明確に
焼きものならではの風合いが魅力。硬質で汚れにも強い。[リシェルSI セラミックトップ] LIXIL
プランニングの際には、性能面とインテリア面の両方を考慮しつつ、わが家のキッチン作業のスタイル、優先順位を考慮して選ぶこと。カウンター単体で考えるのではなく、どんなキッチンにしたいのか、間取プランを含めトータルで検討することが、納得できるカウンター選びの大切なポイントです。
ショールームで素材感や色、性能などを確認する
キッチンを選ぶ際には、ショールームを利用するのは基本です。カウンター素材の性能やメンテナンス方法などを確認できるコーナーを設けているケースも多いので、アドバイザーに説明を受けるようにしましょう。また、色味や扉材との組み合わせは、見本サンプルなどで確認を。キッチン空間だけでなく、LDK空間となっている展示などで、カウンターの見え方やインテリアとのコーディネートなどを参考にしてもいいでしょう。【関連記事】
- キッチンプランの考え方と注意点
- キッチン機器の種類と特徴/コンロ、IH、換気扇etc.
- キッチンシンクの種類と特徴&選び方のポイント
- 天板、火力、便利機能etc. ガスコンロの種類と特徴
- IHクッキングヒーターの種類と特徴&選び方のコツ
- 素材、サイズ、機能etc. キッチンシンクの種類と特徴
- キッチン換気扇(レンジフード)の基礎知識
- 節水、自動、浄水機能etc. キッチン水栓の種類と特徴
- 素材の種類、特徴etc. キッチンカウンターの選び方
- システムキッチン 扉と取っ手の種類と特徴
- 引き出し,ポケット,静音etc.キッチンキャビネット収納
- キッチン周辺ユニットの選び方/食器棚、家電収納etc.
- キッチンパネル、タイルetc.キッチン壁材の種類と特徴
- フローリング、タイルetc.キッチンの床材の種類と特徴
- キッチンのゴミ箱の置き場
- 家庭用生ゴミ処理機の基礎知識
- 対面キッチンのメリット・デメリット&便利な設備
- キッチンショールームを有効活用する7つのポイント