吹抜けと文庫のあるエントランス
![]() |
| 1. シンボルツリーのナンジャモンジャの木が迎えるエントランス。 1階は緩やかな傾斜のある前面道路から約1.5mほど高い。 |
![]() |
| 2. 木と大きな塗壁がそびえるエントランスホール。吹抜けを見上げると屋上への階段が見える。 |
![]() |
| 3. エントランスホールの一角に設置された「ヨリミチ文庫」。 |
![]() |
| 4. 各住戸の玄関には、ペットの飛び出し防止のための門扉が設けられている。 |
緑の丘を登るイメージのアプローチから続く階段を、5段上がってたどり着くエントランスホールは、モルタルに古レンガがランダムに埋め込まれた床に、ルーバーを通して太陽の光が降り注ぎ風が抜ける、「外を感じる」公園のような空間になっています。
また、軒下の一角に住民の交流の場として、「ヨリミチ文庫」と名づけたリサイクル本を持ち寄る本棚とチェアを置いています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |









![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)