英語/英語学習アーカイブ

こうすれば会話が続く!英語であいづち15選

英語で会話を続ける時、意外に困るのがあいづちの打ち方です。でも、的確にあいづちを打てると、思っているよりもずっと会話がスムーズになります。

水野 稚

執筆者:水野 稚

英語学習ガイド

スムーズな英語の会話を続ける鍵は「あいづち」にあり

みなさんは、英会話でこんな困った経験をしたことはありませんか?

A: How are you?
B: Good!  And you?

……(沈黙)
A: Where are you from?
B: England.
A: I see.
……(沈黙)

1文か2文で何度か相手とやり取り出来ても、そこからが続かないという経験は、ガイドもたくさんあります。すぐに沈黙が待っているんですよね!
今回の記事は、そのような状態から抜け出す方法のひとつとして「あいづち15選」をまとめてみました。

そもそも英語と日本語の「あいづち」は同じ?

un

うーん、会話が続かない…

英語はそもそも、日本語ほど頻繁にあいづちを打ちません。日本語では、数秒に一度は「うん、うん」とか「なるほど」、「あー」、「そうですか」、「そうなんですね!」など様々な反応を相手に示しますよね。つまり、日本語のあいづちは、「わたしはあなたの話をちゃんと聞いています」というメッセージとして使っていると考えられます。

一方、英語では、相手の発言が一応のまとまりになる頃合いに、「意見・感想・賛同・反対・コメント・質問」という具体的な意味合いをもって、あいづちを打つ傾向にあります。

ですから、日本語のような「頻繁なあいづち」は誤解のもとになりやすいのです。特に「はい」を直訳して'Yes'というのは、典型的なカルチャー・ギャップを生みかねません

日本語の「はい」は、「はい(あなたの言うことをわたしはちゃんと聞いています)」なのに対して、英語の'Yes'は、「はい(あなたの言うことには賛同します)」というニュアンスがあるからです。

ですから、英語のあいづちをうまく打つためには、逆説的になりますが「頻繁にあいづちを打たない」のがコツということになります。その代わり、相手が一通り話し終わるまでじっと聞き、やたらとうなずくのもやめて、話を聞いている間はしっかり相手の目をみることをお勧めします。

発言の内容にひと区切りあるときに、「なんらかの意味を持って」相づちを打つようにしてみましょう。そうすれば、自然とあいづちの回数は少なくなります!

英語であいづち15選

それでは実際の英語のあいづちを見てみましょう。日本語に比べると、あいづちをそれほど打たないこともあり、それほど種類は多くないことがおわかりいただけると思います。いくつかの種類に分けてご紹介します。

「賛同」を示すあいづち

1. わかりました。 Understood.
2. そうですよね。That's correct. / That's right.
3. まったくその通りです。 Absolutely.

「理解している」ことを伝えるあいづち

4. うん。 Yeah/Uh-huh.
5. そうですか。 I see.
6. そうなんですか。 Is that so?
7. なるほど。 I see.
8. へえー。I see.

「いいね!という気持ち」を表現するあいづち

aizu

あいづちで会話をスムーズに

9. いいですね。 Sounds great!
10. 素敵! Nice!
11. それはすばらしいですね。 That's wonderful.
12. 信じられない!Unbelievable!
13. それは面白いですね。 That's interesting.

「励ましやなぐさめ」を伝えるあいづち

14. それは大変でしたね。 That's too bad.
15. ありえない! No way!

いかがですか?
場面場面に応じたあいづちを活用して、会話の沈黙をうまく回避する一助としてくだされば幸いです。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で英会話関連の書籍を見るAmazon で英会話関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます