調味料/調味料の選び方

七味唐辛子の効果・効能……「食べる漢方薬」と言われる所以

七味唐辛子は、薬効成分に優れた香辛料を調合した、日本を代表する調味料。ひとふりすれば薬膳料理に早変わり、和食のみずならず西洋料理との相性も抜群で、健康効果も抜群です。食べる漢方薬、七味唐辛子の魅力を感じ、新たな組み合わせを是非楽しんでみて下さい!注目の効能・レシピを紹介します。

青木 敦子

執筆者:青木 敦子

調味料ガイド

食べる漢方薬、七味唐辛子の歴史

 
七味唐辛子の効果・効能…「食べる漢方薬」と言われる所以

七味唐辛子の効果・効能

1625年(寛永2年)現在の東京、両国あたりは当時は薬研堀(やげんぼり)と言われていた所で、医者や薬問屋が集まっていました。

「薬研」とは、当時の薬(漢方薬)をすり潰す道具の事を呼んでいたそうです。

そこに住んでいた初代からしや徳右衛門が、漢方薬を食に利用できないか?と考え、試行錯誤した結果生まれたものが「七味唐辛子」で別名「薬研堀」と呼ばれ、江戸名物になったと言われています。

その中身は、生と炒った唐辛子の粉、粉山椒、黒胡麻、芥子の実、麻の実、陳皮、菜種の七種類だったそうです。

江戸で流行した「七味唐辛子」は、大阪、京都の関西にも広まり、京都の清水寺の参道や長野の善光寺の参道などでも独自の配合で売り出すお店などが現れました。

お店によって使っている種類や配合が違い、今では、同じ七味唐辛子でもお料理によって使い分けが出来る程種類やバリエーションも豊かになり、どのご家庭にも常備してあると言っても過言ではない程、浸透しています。

お寺の門前に出来た理由として、「体の不調が治るように」とか「健康で過ごせるようにお参りした帰り道、薬効成分のある物を買って帰る」という事があったそうです。
 
<目次>
 

調味料、七味唐辛子のおすすめの使い方

七味入れ

七味入れ

江戸時代から愛されてやまない組み合わせ、「そば+七味唐辛子」は鉄板ですが、麺類との相性は抜群!
うどん、焼きそば、焼きうどん、パスタはどれもおすすめです。特にパスタは、トマト系にもクリーム系にもオイル系どれに合わせても意外なおいしさでクセになります。

乳製品との相性も良いので、ピザやグラタン、ラザニアはもちろんですが、親子丼、牛丼、照り焼き丼、から揚げ、肉じゃが、生姜焼き、おみそ汁、ポタージュスープ、などなど相性が良くてびっくりする事間違いないです。

以前イタリアのホームステイ先にお土産に持って行ったら、ありとあらゆるイタリア料理に振りかけて、絶賛していました!

美味しいし、体にも良い!ときたら、使わない手はないですね。
皆様も固定観念にとらわれず、ありとあらゆるお料理に振りかけて、新たな味との出会いを楽しんでみて下さい。
 

七味唐辛子の効能

七味の種類

七味の種類

(唐辛子)
唐辛子に含まれているカプサイシンには、脂肪燃焼効果、食欲増進効果が期待できます。
アドレナリンには、分泌促進作用があるため、新陳代謝を上げ、血液中の中性脂肪を低下させる働きも期待できます。

(芥子)
鉄分が多く含まれており、貧血予防に役立ちます。
カルシウムも豊富なので、骨粗鬆症予防にも有効です。

(麻の実)
たんぱく質、亜鉛が多く、食欲増進、成長障害や皮膚炎予防が期待できます。

(海苔、青海苔)
体の調子を整えるカルシウムやマグネシウム、貧血を防止する鉄分などが多く、血栓防止、高血圧予防に役立ちます。

(陳皮)
熟した温州ミカンの皮を乾燥させた物で、食欲不振、吐き気に効果的とされている他、利尿作用、健胃作用が期待できます。

(紫蘇)
臭覚を刺激して、食欲増進、利尿が期待でき、アレルギー抑制、胃腸の調子を整える働きがあります。

(生姜)
内臓の働きを活発にして、発汗作用を高め、体脂肪を燃焼させる働きや体を温めて、血行を良くし、冷え性改善にも役立ちます。

(胡麻)
抗酸化成分セサミンやセサミノール、酸化を抑制し、老化を防ぐビタミンEが含まれている他、滋養強壮、解毒、便秘、炎症などに効果があると言われています。

(山椒)
健胃、整腸、解毒、利尿、消炎効果が期待できます。
辛味成分サンショールは、胃腸を刺激し、機能を亢進させる働きがあります。

 

七味唐辛子を使ったレシピ

レンジを使ってふっくら蒸し鶏と七味風味の野菜ソースのレシピです。
七味の香りとピリリとした辛さが食欲をそそります。ぜひ試してみてくださいね。「七味をたっぷり使った蒸し鶏のレシピ


【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます