セクシュアルマイノリティ・同性愛/LGBTビジネス情報

LGBTsへアプローチし始めた日本企業(4ページ目)

欧米の企業ではLGBTsへの取り組みは当然のように行われているが、横並び的な発想の強い日本企業は手を出せないでいる。しかし、新しい挑戦をしない企業が、これからの不確定な時代を生き抜けるのだろうか?先進的に取り組みを行っている企業例を交えながら解説する。

執筆者:林 康紀

  • Comment Page Icon

欧米ではLGBTヘの取り組みをして「当たり前」

欧州や米国をはじめとした先進国では、LGBTsへの取り組みは活発に行われています。家具で有名なIKEAやジュエリーで有名なティファニーは同性カップルを広告で起用。多くの企業が人事方針や企業理念に「性的指向による差別を禁止する」といった文言を入れています。どの企業が取り組みをしているか、についてはHuman Rights Campaign という団体がCorporate Equality Index というレポートでLGBTへの取り組みをしているかどうか、独自の基準をもとに企業に点数付けをしているので、ぜひ御覧ください。

面白い例を一つあげますと、バーガーキングは以前「プラウドワッパー」というワッパーを出しました。プラウドワッパーの中身は普通のワッパーと何も変わらないのですが、包み紙がレインボー色なのです。食べ終わった時に、食べた人は「見た目が違うだけで、中身は同じ」という意味が込められていることに気づくという、とてもユニークなキャンペーンです。

欧州や米国では様々な企業がLGBTsに対して取り組みを行っていますが、日本ではまだあまり取り組みが進んでいるとはいえません。横並び的な発想が強く、私たちの方にもよく「他の企業はどうしていますか」という質問を頂きます。他の企業がやっていないことだからこそ、他の企業と差別化ができ、市場シェアを広げることができるのだと私は思いますが、多くの日本企業にとっては、なかなか先陣を切ることが難しいようです。

少し話はずれますが、どんなに態度としては寛容でも、無意識に、悪意なく差別的な言動や制度を敷いたりしていることがあります。よくある例としては、異性愛者のカップルを「普通のカップル」と言ってしまうことです。ここでいう「普通」という言葉の中には「ストレートが普通であってLGBTsは普通ではない」という意味が含まれていますので、当事者に不快な思いをさせてしまいます。

また、「うちはフラットな職場環境だしダイバーシティ重視してますよ」という日本企業の方に「では、結婚祝い金は異性カップルだけでなく同性カップルにも支給していますか?」と聞いて、初めて自社がLGBTsカップルにとって差別的環境にあったことに気づき、驚く方も多いです。

日本企業は、横並び的な発想をやめ、正しい知識と認識を持ってLGBTsという新たな世界に挑戦をすることで、人々に愛着を持たれ、大事にされる企業になり、結果的にそれが収益に結びつくのだと私は思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます