バレエ/バレエ観劇の関連情報

池田扶美代『ドラミング』インタビュー!

アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル率いるローザスが、5年ぶりとなる待望の来日公演を実現! 1998年に初演を迎え、以来世界各地で上演を重ねてきたローザスの代表作のひとつ『ドラミング』を披露します。ここでは、ローザス創立メンバーのひとりであり、“ドラミング ワークショップ”を開催する池田扶美代さんにメールインタビューを敢行! 作品への想いをお聞きしました。

小野寺 悦子

執筆者:小野寺 悦子

バレエガイド


今回上演される『ドラミング』は、ローザスの代表作のひとつとして世界各地で支持されてきました。池田さんが感じる作品の魅力、国や時代を超えて人々を魅了する理由は何だと思われますか? 

池田>観客の興味や好奇心をあまり裏切らない作品だからかなぁ、と思います。


これまで各地で『ドラミング』を上演してきて、印象に残っているステージ、エピソードなどありましたらお聞かせください。

池田>舞台上のエピソードというより、各国々の政治や経済状況、文化、劇場の運営などの違いの方が思い出に残っています。同じ作品をこれだけいろいろな環境で踊ることが出来たのはとても良い経験でした。

例えば、9.11の翌日にストックホルム公演に行きましたが、空港での緊張感は忘れられないです。その後すぐに、カナダ3都市、ニューヨーク公演があり、緊迫とショックの残っているニューヨーク公演は今でも鮮明に思い出せます。

ヨハネスブルグではソウェト地区の子供たちのためにワークショップをしたり、公演に招待してあげました。サラエボ公演は終戦のあと、ベルギー王室からの依頼で王妃様と文化復興交流のために公演したり、カイロでは一般庶民には観に来ることのできない値段の公演で、自分たちはこんな遠くに来て富裕層のためだけに踊っていることに気付いたり、大不況のブエノスアイレスに公演に行ってしまったり、カラカスでは装置が届かなかったり……。その国々の状況、世界情勢が一緒に思い出されます。

ph

  池田扶美代 (C)Akihiro Nakamura



  • 1
  • 2
  • 3
  • 7
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます