住宅ローン繰り上げ返済のために、どこを節約する?
まとまったお金以外に、日々の節約で繰り上げ返済の資金をねん出している方が半数以上いる、ということですが、実際にどこを節約しているのでしょうか? 同じくアットホームの調査を見てみると、「自分(夫)の交際費」:53.3%、「自分(夫)の趣味代」:42.2%、「旅費など家族の交際費」:35.6%と、交際費や趣味のお金を節約していることが分かります。また、その他の項目をみると、全体的に「夫」の節約の割合が高いように感じました。ご主人、自分の分を節約して頑張っていらっしゃるんですね……。アットホーム『「住宅ローン完済」の実態調査』をもとにガイド平野が図表作成
この調査では、質問の対象者が「住宅ローンを組んで完済した、子供のいる男性サラリーマン」だったので、妻が節約した分があまり反映されていない可能性もあります。けれども、住宅ローンの返済は、夫名義の預金口座から引き落とされるケースが多いので、夫自身が節約せざるを得ない、という背景もあるように感じました。共働き夫婦で、一緒に住宅ローンを組んでいる場合は、ふたりが同じような節約をしているのではないかと思います。
また、以前書いたコラム「子どもの習い事のために家計をどう見直す?」では、子どもの習い事のために家計をやりくりしたり、自分(妻)の小遣いを節約したり、自分(妻)がパートに出る、といったケースもありました。住宅ローンなど大きい支出は夫が、日常生活費などの支出は妻が、管理したり節約したりする様子も伺えます。
●共働き夫婦の生活費の分担、どうしている?
繰り上げ返済の機会に、ライフプランと家計管理方法を夫婦で再確認!
新生活スタートの頃を思い出して、ふたりの家計も時々見直そうね!
けれども、手元にあるお金をどんどん繰り上げ返済に充ててしまって、その後の生活に支障が出てしまっては、元も子もありません。また、ただ闇雲に節約ばかりでは、マイホーム取得後の暮らしが、辛いものになってしまう可能性もあります。まずは、夫婦で家計全体の状況やお金の流れを把握して、どのくらいのペースや金額を繰り上げ返済に充てるのか、そのための資金はどうするか、などを話し合ってみてください。夫婦で力を合わせて、マイホームでの幸せな暮らしが、ずっと続きますように!
【関連リンク】
●家計改善3ステップ「見える化・わかる化・できる化」
●家計簿で「見える化」だけでは、家計改善はできない!
●2015年の家計改善、住宅ローン借換えにチャレンジ!
●失敗しない!? 住宅購入までのダンドリ術
●親から住宅資金を援助してもらう方法