トラベル英会話

前向きな前置詞forを攻略しよう!

前置詞は多彩な場面で使われるので、on=~の上に、in=~の中に、といったように日本語と1対1で覚えていると、なかなか使いこなせるようになりません。多種多様な場面に通用する「基本の意味」を覚え、それを応用させていくのです。今回は「~のために」「~の間」など、一見関係ないように見えるいくつもの使い方を持つforの基本的な意味を考えていきましょう。

「あなたのため」も「10分間」もfor なのはなぜ?

前置詞forと聞いて真っ先に思い浮かぶのは、次のような使い方ではないでしょうか。

for you(あなたのために)
for ten minutes(10分間)
wait for a bus(バスを待つ)

人や時間、乗り物など、さまざまな語句がforの後に来ます。それではこのforはいったい何を指しているかというと、「~に向かって」という「方向」を示しているのです。

for you あなたのために=あなたに向かって
for 10 minutes 10分間=10分後に向かって
wait for a bus バスを待つ=バスの到着に向かって待つ

「~に向かって」という意味なので、「求めて」という意味合いにもつながり、こういう言い方ができます。

ask for information(情報を求める)

leaveの後にforをつける?つけない?

飛行機

ニューヨークへ行くところ?帰るところ?

forの基本的な意味が最もよくわかるのは、動詞leaveと一緒に使ったときです。leaveは基本的に「去る」「出発する」という意味ですが、leave New Yorkという言い方をすることもできれば、leave for New Yorkという言い方も可能です。

例えば、次のような状況にいて、友だちにメールを送るとします。1)と2)のどちらが正しいでしょうか?

海外旅行でニューヨークへ。思う存分楽しんだ後、日本へ帰る日となりました。空港に行って、今飛行機を待っているところです。
1)I'm leaving New York!
2)I'm leaving for New York!

答えは次のページで!

 

あわせて読みたい

あなたにオススメ