箱いっぱいのさつまいも、上手に保存したいものですね。
一度にたくさんのさつまいも、腐らせずに上手に保存できますか? さつまいもの特徴を知っておけば、おいしい状態のままさつまいもを保存することができます。さつまいもは、湿気と寒さに弱いので、基本は新聞紙に包んだものを常温保存です。
カビの元となる湿気をシャットダウン!
さつまいもは乾燥させた状態で保存することが鉄則です。泥汚れがついていたり、濡れている場合は、洗ってからしっかり干して、水気を乾かしてから保存させましょう。乾いた土がついている場合は、洗わずに新聞紙などに包んでそのまま保存しても大丈夫です。食べる直前に、きれいに洗いましょう。また、いも自身も呼吸しているので、ビニール袋や発泡スチロールなどの密閉度の高い環境で保存すると、水滴が出てきてしまいます。これが原因でカビてしまったり、腐りやすくなってしまうので、保存するときは空気の通りがよい段ボールを用意してあげましょう。箱は開けたままにして、新聞紙などをかぶせて空気の流れを作ってあげるように気をつけてあげます。
寒さに弱いさつまいも、冷蔵庫で保存は×
さつまいもの保存
寒暖の差が激しいところだとさつまいもが傷みやすいので、外ではなく室内がよいでしょう。一度寒さを経験したさつまいもは、傷みが進むので、温度を気をつけてあげましょう。
他に気を付けるポイント
傷の多いものや、さつまいもが小さいものは長期保存にむいていないので、先に食べるように!また、さつまいもの糖分が蜜となって、皮からしみ出して固まっている場合があります。これは食べ頃のさつまいもですので、一番最初にいただきましょう!
さつまいもを自宅で保存できる期間は2週間が目安と言われています。ですが、
温度と湿度に気を配り、環境を整えてあげれば、もっと長く保存できます。ちょっとしたことを気を付けるだけなので、ぜひ試してみてください。