伝統建築訪問のハイライト、島内で最も古い旧カルナ教会

現在でも、展示品として公開されるだけでなくコンサートや結婚式などにも使われている現役の教会

壁から人の腕がにゅっと伸びているロウソク立て
木造のどっしりとした、けれど素朴な佇まいの教会の中では、今でも結婚式やコンサートなどが催されます。この教会内部に見られる独特の装飾の数々も印象的で、人間の腕に見立てられたろうそく立て、蛇のモチーフの物掛けなど、ややグロテスクでインパクトのあるディテールがあちこちに見られます。
島内には、休息できるレストランやお土産物屋も

昔の万屋さんの隣に小さなミュージアムショップが併設されている

歩き疲れたら気軽にコーヒー休憩もできる眺望レストラン

橋を渡った先に、入場チケットを買う小屋が見えてくる
■セウラサーリ野外博物館(Seurasaaren ulkomuseo/セウラサーレン・ウルコムセオ)
住所:Seurasaari, Helsinki
TEL:+358 (0)9 4050 9660
アクセス:Lasipalatsiバス停から24番バスに乗り約20分。Seurasaariバス停(終着)で下車し、すぐ前に見えている橋を渡った先に、セウラサーリ野外博物館のチケットカウンターがある
開館時間:5月15日~5月31日および9月1日~9月15日は、月~金曜9:00~15:00、土・日曜11:00~17:00。6月1日~8月31日は毎日11:00~17:00
開館期間以外も島内への立ち入りおよび建物の外観見学は可能
入館料:8ユーロ、17歳以下3ユーロ、6歳以下は無料