スキンケア/最新スキンケア理論

毛穴トラブルと決別する秘訣は実は角質!?

ポツポツしていたり、大きく開いていたり……と毛穴トラブルに悩む人も多いはず。あれこれケアしても効果を感じられない人はいませんか? 実は毛穴だけにターゲットをしぼってケアするより、角質のことまで考えてアプローチするのが賢い選択です。その理由とは? その方法とは?

大貫 未記

大貫 未記

スキンケア ガイド

美容ライター・気象予報士・健康気象アドバイザー。化粧品メーカーやドクターを取材するうち、女性の肌や体が天気の影響を受けていることを痛感して、2003年に気象予報士の資格を取得。天気の観点からも美容を語れる稀有な存在。健康・医療系の本の編集も行う。

...続きを読む

毛穴悩みの原因は角質にあり?

多くの人を悩ませる毛穴問題。つい毛穴掃除や引き締めといったケアばかりに一生懸命になってしまいますが、実は「角質」のことも念頭に置いてアプローチしたほうが効果的です。

紫外線

紫外線による角質ダメージで毛穴トラブルが!?

本来なら角質は肌のターンオーバーによってスムーズに剥がれて落ち、新しい角質と定期的に入れ替わるもの。でも、特にこれからの季節はエアコンによる乾燥や強い紫外線などの影響を受け、肌表面に不要な角質が留まりやすい傾向に。実はこの角質の状態が、毛穴を目立たせてしまう要因のひとつになり得るのです。今回は角質の観点から、毛穴の悩みと決別するケア法を紹介します。


肌をゆるませ、たるみ毛穴へ

肌のターンオーバーが滞って古い角質が表面に残っている肌は、化粧水などでいくら潤いを与えてもなかなか浸透しにくいもの。また反対に、ニキビができやすい肌などでは未熟な角質が肌表面に現れることもあり、肌のバリア機能が低下して内部の潤いが蒸散しやすくなります。

いずれにしても、角質の代謝が正常に行われていない肌は潤いが不足しやすく、カサついて、キメがしぼんで、ゆるみがち。肌にゆるみがあると、毛穴まわりの肌もだら~んと広がり、毛穴そのものが大きく開いてしまいます。特に頬に目立つ毛穴は、こういったメカニズムのことが多いようです。

この場合はまずブースターやシートマスクなどを組み込んで、いつも以上に肌に潤いを徹底的に補給することが大切です。さらに、肌のゆるみやたるみをケアするために、エイジングケアコスメやマッサージをプラス。肌がリフトアップするような実感が出てくれば、毛穴も目立ちにくくなっていることでしょう。ただし、角質の代謝が乱れた肌はデリケートになっている場合も。そんなときは、いろいろケアしたりせず、潤い補給に専念するのが得策です。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます