切手収集/切手収集入門

東京駅「KITTE」でもっと切手を好きになろう!(2ページ目)

切手と関係の深いスポットが相次いで誕生しています。日本郵便が初めてプロデュースする商業施設「KITTE」が2013年3月に開業し、新しい東京駅とともに高い関心を集めているほか、2014年3月には郵政博物館がスカイツリーに隣接する「ソラマチ」に新たにオープンしました。今回の記事では切手好き的なKITTEの見どころをご紹介します。

板橋 祐己

執筆者:板橋 祐己

切手収集ガイド

大東京の郵便局として

今日に続く東京中央郵便局の局舎に開局したのは、昭和8(1933)年11月1日のことです。前年の昭和7(1932)年10月1日に東京市が拡張され、現在の23区(当時35区)のほぼ全域が東京市に入り、いわゆる大東京となりました。東京中央郵便局は、まさに大東京の中央郵便局という役割を担ったのです。
東京中央絵葉書

昭和8年の東京中央郵便局。開局を記念したスタンプが押されている。(参考価格1000円)

設計はモダニズム建築の巨匠・吉田鉄郎の手によるもの。躯体は関東大震災の教訓から、同じクラスの地震が起きても倒壊しないほどの頑丈な造りにしました。
定礎

現在も残る東京中央郵便局の定礎。皇紀2591年(1931年)と表記されている。

東京中央郵便局の保存

ところがかつては最新鋭の機械設備を備えていた局舎も、戦後の高度経済成長期には過去のものとなっていました。さらに郵便輸送の主力が鉄道からトラックに変わると、駅前の一等地に壮麗な郵便局を構える必要も無くなってきていました。
記念小型印

東京中央郵便局の2005年の記念小型印(参考価格100円)。東京中央郵便局の保存を巡って議論が進んでいた時期にあたる。

一時は完全に解体されるのも時間の問題と思われていたのですが、「東京中央郵便局の局舎は重要文化財と並ぶ価値のある建築」とする専門家の意見があったほか、当時の総務大臣だった鳩山邦夫氏が全面的な保存を要請する一幕もありました。最終的に、局舎の外観の部分を一部保存する形で妥結し、現在の東京中央郵便局などからなるJPタワーを建設して2012年7月17日にリニューアルオープン。2013年3月21日にKITTEも開業しました。
東京中央郵便局とJPタワー

東京中央郵便局・KITTEとJPタワー。

次のページでは、KITTEの現在をお伝えしたいと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます