住まいのプロが提案「イエコト」/住まいなでしこ ~女性目線のすまいのヒント~

深澤直人氏のデザイン定義

住宅の設備や性能ではもはや大きな差別化が図れない時代、残された数少ない分野がデザインといってもいいでしょう。ただ一言でデザインといってもその意味するところは実に広くかつ深い分野です。最近の住宅業界で謳われているデザインとはどういう定義でどういうものなのか。デザイン力を強みとして打ち出す住宅企業のフォーラムから考えてみます。

河名 紀子

執筆者:河名 紀子

家づくりトレンド情報ガイド

住宅の設備や性能ではもはや大きな差別化が図れない時代、残された数少ない分野がデザインといってもいいでしょう。ただ一言でデザインといってもその意味するところは実に広くかつ深い分野です。最近の住宅業界で謳われているデザインとはどういう定義でどういうものなのか。デザイン力を強みとして打ち出す住宅企業のフォーラムから考えてみます。

「デザインで差別化」を実践

開錠

グループ社員の優秀なデザイン事例を共有・発信

デザイン力を強みとして掲げる三井ホームグループは、デザインに関する情報・ノウハウの共有化を図る「デザイン・コンファレンス」を展開。2006年度より1年に1回、数百人規模によるデザインフォーラムをグループ社員や取引先、報道関係者向けに開催しています。

住宅の設備や性能ではもはや大きな差別化が図りにくくなっている時代、三井ホームグループはハウスメーカーとしての特徴である規格化、大量生産、標準化の流れに独自のテイストを加え、「デザイン・プレミアム。」という企業メッセ―ジを打ち出したのは前回の記事でも紹介したところです。

深澤直人

講演する深澤直人氏

その企業メッセージを胸を張って言えるのも、デザインに対するたゆまぬ追求の努力を行動や活動として行っているゆえんでしょう。その一つが、この「デザイン・コンファレンス」。デザインに関する調査や研究分析の発表、グループ全体でのデザイン・ノウハウやデザイナーの有効活用する場の一つでもあります。

ここからはガイドの私見ですが、住宅の世界に限らず、デザインはもはや企業経営や国の運営、家族の在り方やライフスタイル、様々な産業、営業や事務といった従来はデザインとは関係なかったともいえる世界にまで広がっており、かつそれが問題やひずみを解決するカギとして注目されているのは、書店でビジネス書でもデザインというタイトルや言葉が日常的に出ていることからもわかるでしょう。

限りなく広がるデザインの定義

デザインはもはやファッションや一部のクリエイティブディレクターやアートプランナー、芸術家や画家、美大や○○デザイナーだけが携わる分野ではなくなっています。乳幼児はオモチャのデザインに触れ、主婦や母親は家族や家事をデザインし、社長は会社経営をデザインし、働く人は働き方を自らデザインする。生きる人全てが生き方をデザインするデザイナーです。

ルームプレート

同社グループが手掛けた京都のホテルのルームプレート。和のデザインが粋。

だからこそ、デザイン力を強みとして掲げる会社が開催するデザイン・フォーラムには関心がありました。そして今年行われたフォーラムでも新たな発見もありました。大きな共通テーマとして言われていたのが「モノのデザインからコトのデザイン(にシフトしている)」ということです。分かりやすく言うとイスや机をデザインするのでなく、座り方や机の使い方をデザインすることから始めるということ。

これまでは「消費者は今何に悩んでいるんだろう」とニーズを洗い出し、それを解決する「モノ」をつくればOKでした。しかしこれからは、ニーズの裏側にある価値・ベネフィットを提案していくことが必要で、すぐデザイン設計にとりかかるのでなく、デザイン設計に入るまでの時間をクリティカルに「本当にそうか?」と疑って分析していくことから始めていくのだそうです。

これを今回フォーラムで登壇した世界的なデザイナー・深澤直人氏はとても分かりやすい例示で説明してくれました。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます