テクノポップ/海外のテクノポップ

東ドイツ的な名所を訪ねて(3ページ目)

東ドイツ博物館の後は、東ドイツの気分に浸れる名所をご案内します。悲劇の歴史でありつつも、ユートピアを目指した近未来的世界が混在します。東ドイツからの共産テクノに、こんなバンドがいたの(!)と驚きの実験ニューウェイヴ系です。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

これぞ、ニューウェイヴ!

これまで、東ドイツの共産テクノとして紹介してきた人たちは、電子音楽の流れ、オールドウェイヴが挑戦したニューウェイヴ、ディスコ的なシュラガー(ドイツ歌謡)が中心でしたが、今回はもっとガチな実験ニューウェイヴな人たちを紹介します。

Kriminelle Tanzkapelle

glucklichejahre

Gluckliche Jahre

ドイツ語の意味は、「犯罪者のダンスバンド」。共産主義体制の中でとびきり過激な名前でよく活動できたものです。首謀者は、フランク・ブレットシュナイダー(Frank Bretschneider)とフリッツ・ヘンドリック・メレ(Fritz Hendrik Melle)。このようなものをAmigaからリリースできなかったのか、Frankが作ったklangFarBeというレーベルからカセット・アルバム『Glückliche Jahre(幸せな年)』(1985年)をリリースしています。

Lola Ist Tot(ローラは死んだ) (YouTube)

 

AG. Geige

trickbeat

Trickbeat

AG. Geigeの「Geige」とは、「Violin」の意味。前述のバンドのメンバーだったフランク・ブレットシュナイダー(Frank Bretschneider)が中心となって新たに作ったバンドです。何故か、公式サイトのようなものもあります。『Trickbeat』 (1989年)からの「Zeychen & Wunder」を聴いていると、Der Planあたりのノイエ・ドイチェ・ヴェレにも通じるものがあります。なお、このアルバムになると、より自由な体制になってきた時代の流れでしょうか、klangFarBeとAmigaの両方からリリースされています。Frankは、現在も第一線で活躍しており、ミニマルテクノを中心にやっています。実は、彼にコンタクトがとれて、東ドイツ時代の話を実体験を元にさらに伺いました。インタヴュー記事を掲載する予定なので、お楽しみに。

Zeychen & Wunder (YouTube)
AG. Geige
Frank Bretschneider

 


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でテクノポップの CD・DVD を見るAmazon でテクノポップ関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます