仕事・給与/気になる!給料・ボーナス最新情報

2014年冬 公務員のボーナス平均支給額(2ページ目)

公務員のボーナスはどのようになっているのでしょうか? 国家公務員、地方公務員の賞与事情と2014年冬ボーナス動向をご紹介します。

福一 由紀

執筆者:福一 由紀

ファイナンシャルプランナー / 仕事・給与ガイド

  • Comment Page Icon
最新の「2015年冬 公務員のボーナス平均支給額」はこちら>>>

国家公務員:2013年冬ボーナスは平均57万1800円

ここからは、過去の国家公務員および地方公務員のボーナス実績をみてみましょう。

総務省が発表した、国家公務員の平成25年12月期の期末・勤勉手当の平均額は57万1800円(平均年齢36.4歳)でした。この金額は、平成24年同期の平均支給額と比べると約6500円の増加。職員の平均年齢が上昇(36.2歳→36.4歳)したことが増加の要因ですが、実質の支給額は横ばいといったところです。

前ページでふれたように、特例減額措置終了などで2014年冬ボーナスは、これらの金額から16%程度のアップと予想されます。

地方公務員:都道府県別トップは神奈川県。1回あたり約83万円

■都道府県公務員の年間賞与額トップ10(単位:歳、円)
都道府県公務員の年間賞与額から上位10をピックアップ。 都道府県公務員の期末・勤勉手当の支給状況(総務省undefined平成25年の地方公務員の給与水準の概況)より筆者が編集

都道府県公務員の年間賞与額から上位10をピックアップ。 都道府県公務員の期末・勤勉手当の支給状況(総務省 平成25年の地方公務員の給与水準の概況)より筆者が編集

次に、都道府県別の地方公務員のボーナス事情をみてみましょう。

上の表は、総務省が発表した平成25年の都道府県公務員のボーナス支給額から、金額の上位10をピックアップしたものです。支給額は年額ですので、1回の支給はこの半分となります。

一番高額だったのは神奈川県で166万1200円。平均年齢も他よりは低いのに高支給となっています。続いて埼玉県、福岡県、滋賀県、宮城県と164万円台が続きます。民間の支給であれば関東や関西、中京地区が高額となりますが、地方公務員は少し様子が違うようです。

いずれにしても、1回あたりのボーナス支給額は81~83万円前後といったところです。

地方公務員:都道府県別ワーストは鳥取県。1回あたり約71万円

■都道府県公務員の年間賞与額ワースト10(単位:歳、円)
都道府県公務員の年間賞与額から下位10をピックアップ。 都道府県公務員の期末・勤勉手当の支給状況(総務省undefined平成25年の地方公務員の給与水準の概況)より筆者が編集

都道府県公務員の年間賞与額から下位10をピックアップ。 都道府県公務員の期末・勤勉手当の支給状況(総務省 平成25年の地方公務員の給与水準の概況)より筆者が編集

続いて、都道府県公務員の年間賞与額の下位10をピックアップしました。一番低額だったのが鳥取県の141万6100円。1回あたりの支給額は単純計算で70万8050円です。続いて、沖縄県、島根県、岡山県、岩手県となっています。中国山陰、九州沖縄、東北地方で占められており、こちらは民間の賞与実態とよく似た傾向となりました。

とはいえ、ワースト1位の鳥取県とトップの神奈川県との差は年間24万円。1回あたりの差は12万円ほどです。民間企業であれば、地域や業種によって格差が広がっていますが、公務員は差もそんなに大きなものとはいえません。

地方公務員のボーナス事情、市区町村別ではどうなっているのでしょうか? 次のページでご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます