切手収集/切手収集入門

切手イベントに行ってみよう!(3ページ目)

切手収集家にとって楽しみなのは、やはり切手イベントです。ここでは主に都内の切手イベントを例にとりながら、「切手を買う」 「珍しい切手を見る」 「切手を体験する」などの楽しみや見どころを解説したいと思います。

板橋 祐己

執筆者:板橋 祐己

切手収集ガイド

展示作品を見てみよう!

切手展では個人所有の切手を一度にたくさん見ることができます。切手展は切手収集家の日頃の収集成果を発表する場なので、目指したいコレクションの方向性を考えるヒントに満ちています。ぜひ出品者自身による解説にも耳を傾けてみましょう。

学生収集家

作品解説を行う学生収集家(全国切手展2013)

たくさんの作品の中に、「なんかイイ!」とか「真似したい」と思える作品を見つけることができれば、収穫です。これを2度3度と繰り返していくうちに、切手ショップで品物を選ぶ基準ができ、切手への見方もずいぶん変わってきます。

切手解説

作品解説を行うアメリカ切手収集家(全国切手展2013)

「スタンプショウ」などの全国規模の切手展のほかには、たとえばイギリス切手やフランス切手など特定の専門家たちが集まって行う専門切手展(ミニペックス などと呼ばれる)や、地域の郵便局やコミュニティセンターなどで行われる規模の小さな地方切手展もあります。詳しくは、(公財)日本郵趣協会のサイト内に ある告知ページをご覧ください。

ワークショップに参加しよう!

スタンプショウでは、切手や手紙に関する体験型のワークショップも企画されます。ホビークラフトのような企画を通じて、手紙や郵便の新しい魅力に気づいたり、これまでとは違った楽しさを広げることもできます。

くまモン貼り絵

ワークショップで作成したくまモンの切手貼り絵(スタンプショウ2014)

ぜひ無理なく楽しめそうな切手イベントを見つけて、気軽に参観してみてください。きっと新しい発見が得られると思います。

さて、ここまで切手の魅力を足早に語ってきましたが、いったんこの記事をもって「切手収集入門」の記事の締めくくりとさせていただきます。次回の記事以降は、切手に関連するスポットやイベントについてもっと詳しく紹介していきたいと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます