焼きとうもろこしの冷製スープレシピ……おもてなしにおすすめ
とうもろこしは香ばしく焼いてからスープにすることで、香ばしさが食欲をそそります。牛乳の代わりに豆乳で作るのもおすすめです。
少ない材料で簡単に作れて見た目が華やかなとうもろこしの冷製スープは、おもてなしの1品にもどうぞ。
少ない材料で簡単に作れて見た目が華やかなとうもろこしの冷製スープは、おもてなしの1品にもどうぞ。
とうもろこしの冷製スープの材料(1人分)
とうもろこしの冷製スープの作り方・手順
焼きとうもろこしの冷製ポタージュ
1:とうもろこしを焼く

フライパンにオリーブオイルを引いて強めの中火にかけ、とうもろこしを転がしながら火が通るまで焼きます。
2:とうもろこしを焼く

醤油を表面に塗って香ばしく焼きます。
3:とうもろこしを切る

とうもろこしの芯と実の間に包丁を入れて実を取ります。
4:ミキサーで混ぜる

ミキサーにとうもろこし、醤油、牛乳、塩こしょうを入れて滑らかになるまで混ぜます。
5:裏ごしする

裏ごしします。味をみて、塩味が足りなければ塩で味を調えます。
6:器に盛る

器に盛り、オリーブオイルをかけてパセリを散らしたら完成。
ガイドのワンポイントアドバイス
焼き過ぎると焦げついた味になるので、醤油を塗ったらさっと焼く程度にして下さい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。