今井翔の恋愛コラム/今井翔の恋愛情報

信頼力が最高のパートナーをつれてくる!(2ページ目)

自分と他人、それぞれをどれだけ信用することができますか? この質問に対して、多くの人は自分自身への信用度が他者に対してよりも低くなるのではないでしょうか。また逆に、他者に対して信用度の低い人は、自分への信用度だけが異様に高くなる傾向にあるかもしれません。実はこの「信頼力」こそが、あなたの人生により豊かな恋愛を呼びこんでくれるのです。今日は、そうした信頼の力を一緒に考えてみましょう。

今井 翔

今井 翔

恋愛 ガイド

大学では心理学を専攻。卒業後、継続して心理学やコーチングを学び専門家として活動。 執筆家として、大手結婚相談所の会報誌や専門家サイトでのコラム執筆、コンテンツ監修を行う。 また、講演家としては人間関係や目標達成に関するセミナー、個人コーチングサービスを提供している。

...続きを読む

他人を信頼していますか?

不信は不幸を引き寄せる

不信は不幸を引き寄せる

「信用しても、裏切られるだけ!」「期待した分、落胆しちゃうし」。そう言って、他人を信用することを頑に拒む人がいます。

これはある意味、真実でもあります。信頼しなければ、裏切られることもありません。そして、期待した分の落胆もないでしょう。

しかし、裏切られてもまた他人を信用するかどうかは、別の話なのです。

一度強烈に他者に裏切られた人は、「他人はみんなそうなんだ」と決めつける傾向にあります。「男性は浮気する」「女性は自分より魅力的な男性に惹かれてしまう」など、強力な信念ができてしまいます。

ですが、その信念に屈するかどうかはあなた次第。すなわち、あなたはそこでも人生の在り方を選択できます。

「恋人は浮気をする」と思う人は、血眼になってパートナーの粗探しをします。結果、そういった行動を嫌になり、本当にパートナーはその人の元を去ってしまうのです。これはいわゆる、「引き寄せの法則」ともつながります。

「引き寄せの法則」を考慮すれば、裏切られても尚信頼する人には、同じように他者を信頼する人がパートナーとなります。少なくとも、血眼になってあなたの粗探しをするようなパートナーではありません(笑)

さて、あなたがパートナーにするなら。あなたを信頼する人としない人、どっちが良いですか? また、あなたはパートナーを信頼する人生としない人生、どちらを選びますか?



  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます