土地活用のノウハウ/空室対策・賃貸管理・老朽化

お部屋探しの変化!スマホを使ったお部屋探しが急増中(2ページ目)

スマートフォンの爆発的な普及は、お部屋探しに大きな変化をもたらしています。お部屋探しの際には、まずはインターネットで物件を検索するのが一般的ですが、最近はスマートフォンを利用して物件検索をする方が急増しています。増加の一途をたどるスマートフォンでの物件検索ですが、特に若い世代での利用率の高さには目を見張るものがあります。これからのお部屋探しにおいてはスマートフォンが鍵となることは間違いありません。

谷崎 憲一

谷崎 憲一

土地活用 ガイド

2001年 株式会社パワーコンサルティングネットワークスを設立 2007年 公益社団法人東京共同住宅協会 第9代会長に就任 2008年 東京都耐震化都民会議委員に就任 2017年 一般社団法人日本防水協会理事に就任 2020年 公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会専務理事に就任

...続きを読む

オーナーさん自身の目で確認すること

賃貸住宅経営全般に当てはまりますが、管理会社等に仕事を依頼したのであれば、必ずその成果を確認する必要があります。
スマートフォンサイトへの掲載を依頼したのであれば、必ずオーナーさん自身がそのサイトを確認しなければなりません。
パソコンと比べ、細かな操作が出来ず、画面も小さいスマートフォンでは、本当にご自身の物件が簡単に検索できるのか、見やすく表示されているのかのチェックは特に大切になります。

これからのお部屋探しにおいてはスマートフォンが鍵となることは間違いありません。
普段はスマートフォンをご利用にならないオーナーさんにとっては煩わしいことかも知れませんが、入居者がどのように物件検索をしているのかをオーナーさん自身の目で確認することが重要なのです。

IT技術の進化は早く、苦手意識を持っているオーナーさんも多いかと思います。
しかし、時代に取り残されないようにするためには、知らないことであっても興味を持って、積極的にチャレンジする姿勢が求められます。
携帯電話の機種交換をされる際には、是非ともスマートフォンを検討して下さい。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます