英語/英語学習アーカイブ

英国の新聞の「階級」と「特徴」(2ページ目)

イギリスは言わずと知れた階級社会ですが、新聞も高級紙と大衆紙とに分かれています。各新聞の特徴と読者層もかなり異なります。

水野 稚

水野 稚

英語学習 ガイド

株式会社Primus Edge代表取締役/プリムスアカデミー代表。 企業英語研修講師、大手英会話学校講師を経て、青山学院大学で国際コミュニケーション学、Oxford大学で応用言語学および第二言語習得論修士号を取得。東京大学大学院博士課程満期退学。慶應義塾大学や上智大学などで英語講師としての経験も豊富。

...続きを読む

The Times

保守派の高級紙。1785年創刊の世界最古の日刊新聞です。イギリス国内外ニュースを伝えており、世界でも屈指の有名紙です。
The Timesのwebサイト:www.thetimes.co.uk

The Independent

右派でもなく左派でもなく「独立」した考えを持つと言う意味のIndependentを名に持つ新聞。中道派です。東日本大震災の時の、日本語で「がんばれ東北、がんばれ日本」と書かれた一面が話題になりました。インテリ層が読む新聞というイメージです。
The Independentのサイト:www.independent.co.uk

The Guardian

左派の高級紙。Guardianとは、守護者、監視者、保管所などの意味のある単語からも思想がわかります。
The Guardianのサイト:www.theguardian.com/uk

保守派、中道派、左派の代表格3つです。1つの出来事や事件に対して、この3つがどのような記事を書いているかを読み比べてみると、日本の新聞以上に主張が異なるのを感じられて面白いですよ。


まとめ

その国の特徴が如実に表れる新聞。特にイギリスは、階級社会と密接に関連しているメディアであるため、特徴がそれだけ強いと言えるかもしれません。海外の英字新聞はむずかしい感じがして手が出せないという方も、上記で紹介した各新聞社のウェブサイトを利用すれば、もっと身近に感じられると思います。ぜひ一度、「イギリスの新聞の世界」をのぞいてみてくださいね!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで英会話関連の書籍をチェック!楽天市場で英会話関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます