バランス献立レシピ/健康献立

喉をいたわるヘルシー献立レシピ

風邪や胃腸炎などのウイルス性の病気が流行する兆しです。空気が乾燥してきて、喉が不調を訴えるケースも少なくありません。体調をととのえ寒い冬を元気に乗り越えましょう。今回は喉をいたわるレシピをご紹介します。自然の産物から得られる効能を積極的に体に取り込んでみましょう。低カロリーでボリューム満点な献立なのも嬉しい限りです。

小沼 明美

執筆者:小沼 明美

バランス献立レシピガイド

喉をいたわるヘルシー献立レシピのポイント

風邪や胃腸炎などのウイルス性の病気が流行する兆しです。空気が乾燥してきて、喉が不調を訴えるケースも少なくありません。体調をととのえ寒い冬を元気に乗り越えましょう。今回は喉をいたわるレシピをご紹介します。低カロリーでボリューム満点な献立なのも嬉しい限りです。自然の産物から得られる効能を積極的に体に取り込んでみましょう。体を温めたり、風邪予防に効果的なビタミンCを取り込めたり、冬はこの時期ならではの体調をととのえる、理にかなった食材がとても多く出回っています。


柚子や金柑などの柑橘類の力

写真

上品な香りと酸味が特徴の柚子

金柑に豊富に含まれるヘスペリジンという成分は、ビタミンPとも呼ばれ、ビタミンCの吸収をサポートするほか、喉の炎症を鎮め、風邪予防の効果があります。柚子に含まれるリモネンも喉の炎症を抑える働きがあります。


 


 

はちみつ&生姜は定番アイテム

写真

料理だけでなく飲料に加えても美味

生姜を加熱すると増えてくるショウガオールには、体を温め、咳を鎮める効果があるほか、発熱時におこる関節の痛みを緩和する働きもあります。はちみつは解毒の作用、また身体に水分を与え、乾燥する部分を潤す効果があります。

 



野菜にも咳止め効果あり!

写真

冬の定番野菜です

今回使う大根、れんこんには咳止めの効果があり、乾燥しがちな喉を潤します。葉野菜のねぎは、風邪をひいたらねぎを巻いて寝ると良いという言い伝えがあるほど。咳止め、痰を切る効果があります。この時期、鍋ものや和え物などに活躍する春菊に含まれている香気成分は自律神経に作用して咳や痰を抑える効果があります。

 



茶葉や黒豆の皮から出る抽出液にも

写真

今回は少し濃い目を提供します

緑茶に含まれるタンニンやカテキンには抗菌、殺菌作用があり風邪を治す効果があります。また黒豆に含まれる大豆サポニンなどには咳をおさえる効能があります。


 



それではこれらの食材を使った、喉をいたわる献立レシピをご紹介します>>

 

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます