お花を活けます
今回使用したお花はこのラインナップ。華やかで、縁起のよい花材を集めました。お好きなお花をお使いください!
では早速、土台にお花を挿してゆきましょう。アレンジを挿すときには、完成形をイメージするのがコツです。今回はドーム型にするので、中心が高く周りは低くなります。また、2~3cm程度挿し込むと安定します。
1.センリョウを挿す。
土台から葉が少し出るくらいの位置に、寝かせて差し込む。
好きな長さ(土台の高さの1.5倍くらいが目安)に松をカットし、オアシスに挿す部分の葉を落とす。真ん中よりも少し後ろくらいに挿す。
和を意識しつつ、インテリアになじみやすいようまあるくかわいらしいキクは、今回のメインとなる花。
完成したアレンジを置く場所を考えながら、目線と花の正面が合う角度で、前面の真ん中に挿す。怖がらずに、自分と花の顔がバチッと向き合うように。
4.ポリシャスを挿す。
ポリシャスを6cmくらいにカットし、3~5本程度挿す。
一番後ろに高めに、真ん中に低めに挿す。
6.松かさを刺す。
松かさの1番下の段にワイヤーをくるりとかけてから、端と端を交差させ、ねじる。
バランスを見ながら、器のすぐ上、低めの位置に挿す。
1本の枝を3本にカットし、左後に挿す。真ん中を中心に、放射状に入れるのがコツ。
モカラは、花が縦に付いているので、下の方の隠れてしまう部分の花をカットする(茎は残す)。マツとピンポンマムの間くらいに挿す。
残ったお花はお皿やぐい飲みなどに浮かべて一緒に飾っても。
短くカットした水引きをまるめてテープ止めする。松かさと同じ要領でワイヤーをつけ、左前方に挿す。
反対側にお正月アイテムのピック(梅や鏡餅・凧など)を挿す。
牛乳パックにたっぷり水を注ぐ。その後の水遣りは、触ってみてお水がなければ足す、というペースで。