歌舞伎/親子で見る歌舞伎

正月だけのお楽しみ。浅草で歌舞伎と初詣を楽しもう!(2ページ目)

浅草公会堂で、お正月のみ行われるのが「新春浅草歌舞伎」。歌舞伎と縁の深い浅草で、歌舞伎を味わって、その後はのんびり初詣。華やかに、にぎやかに、2017年の年明けを楽しみましょう。

宗像 陽子

執筆者:宗像 陽子

歌舞伎ガイド

浅草新春歌舞伎の良さ

さて浅草新春歌舞伎の良さとはなんでしょうか。ふたつ特色があります。

1)若手が生き生き
浅草新春歌舞伎は、昭和55年の第1回公演から約30年間、若手の活躍の場として、親しまれています。大御所は出ないけれども、若手が生き生きと演じていてとても気持ちがいいのです。
まだまだ脇役しかもらえない時期に重要な役を演じることで自らの役者としての引き出しが増え、成長する。そういう意味のある舞台なのです。

2017年も、今のりにのっている若手俳優たち、尾上松也、坂東巳之助、中村隼人、中村壱太郎らが登場します。彼らは、今後の歌舞伎界をしょって立つパワフルな若手たちです。

2)お年玉あり
浅草新春歌舞伎では、恒例のお年玉があります。お年玉といってもお金をもらえるわけではありません。若手俳優の口上があるのです。

口上とは舞台の上から俳優が挨拶をすることです。「あけましておめでとうございまする!」の挨拶も晴れやかで、場はパッと盛り上がります。
そのときに応じて口上の内容も変わりますが、演目のあらすじ、見所を親しみをこめて話してくれるので、演目もずっとわかりやすく観ることができます。これは、歌舞伎座などではみられない浅草新春歌舞伎のみの演出。内容は、直前や当日にならないとわからないそう。本当に楽しみなお年玉ですね。

通常歌舞伎座以外の劇場では、席での飲食はできませんが、浅草公会堂では新春歌舞伎のみ、館内でお弁当も多く売られており、座席で食べる人も多いようです。汚さないように気をつけながら、お弁当を楽しむのもいいですね。

歌舞伎を見終わったら正面出口から右横へ、伝法院通りを通って出店をからかいながら浅草寺にお参りに行けば、楽しい一日の思い出として心に残ることでしょう。
denpoin

伝法院通りにはお店がたくさん並ぶ

歌舞伎は観るのも時間がかかります。それを考えると、観たあと、あるいは観る前にそれほど時間と体力の余裕はありません。すぐ近くに浅草寺と浅草神社があり、お参りができるのはとっても好都合。パンパンと柏手を打って、初詣完了です。
hozomon

宝蔵門は942年に建立。現在のものは昭和39年に完成したもの。すぐ近くなのでぜひ訪れたい

gojyunoto

五重の塔と本堂。反対側に目を向ければ、スカイツリーが一望できる

いかがでしたか。歌舞伎の熱気と、浅草の賑わいが違和感なく、充実した1日が楽しめるのではないでしょうか。ぜひ浅草新春歌舞伎で、歌舞伎と初詣をめいっぱい楽しんでくださいね。

新春浅草歌舞伎公式サイト

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で歌舞伎関連の商品を見るAmazon で歌舞伎関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます