タブレットPC/おすすめタブレット・電子書籍端末レビュー

タブレット入門者に最適な「NEC LaVie Tab W」

NECが10.1型WindowsタブレットのLaVie Tab Wを発表しました。一見、グループ会社のレノボから発売されている別の製品と同じようにみえますが、NEC製品として発売されるWindowsタブレットです。ハードウェアの機能自体はレノボの製品とほとんど同じですが、ソフトウェアなどサービス面で特に強化された製品となります。

上倉 賢

上倉 賢

ノートパソコン ガイド

ノートパソコンを中心にパーソナルコンピューティングに関する国内外での取材、記事執筆をインターネット黎明期の1990年代から行っています。 雑誌、新聞などのメディアへの記事執筆、各種協力なども行っています。

プロフィール詳細執筆記事一覧
LaVie Tab W

LaVie Tab W



NECが10.1型WindowsタブレットのLaVie Tab Wを発表しました。一見、グループ会社のレノボから発売されている別の製品と同じようにみえますが、NEC製品として発売されるWindowsタブレットです。

ハードウェアの機能自体はレノボの製品とほとんど同じですが、ソフトウェアなどサービス面で特に強化された製品となります。
 
iPadやAndroidなどのタブレットが人気ですが、Windowsでもタブレットとして使える製品が多数出ています。その中で、NECが「ピュアタブレット」に分類されるWindowsタブレットを発売しました。
 
ピュアタブレットとは、キーボードなどがないタブレットで、画面をタッチして操作するのが基本のタブレットとなります。
 

多彩なスタイルで利用できるタブレット

Windows

Windowsが動作するタブレット


NECではPC+時代に向けた多彩なスタイルで使えるタブレットと位置づけています。
 
これは、タッチでも使え、ペン入力も可能、キーボードを使えばノートパソコンのように利用できるという、指でのタッチだけではない使い方が出来る製品と言うことです。
 
iPadやAndroidタブレットなどは指で操作することが前提となっていますが、それがゆえに文字入力やオフィスソフトなどの使い勝手が犠牲になっている部分があります。
 
LaVie Tab WはWindowsタブレットなので、従来と同じ周辺機器が利用でき、オフィスソフトなども利用できるという従来のパソコンと同等の使い方が出来るのが特徴です。
 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます