食事ダイエット/野菜・フルーツダイエット

食欲があってもOK!きのこダイエット

秋冬は美味しい食べ物が多い季節。このままでは食べ過ぎてしまう!と食欲のキケンを感じたら、きのこ料理はいかがですか。なぜきのこ類がダイエットに良いのか、きのこに含まれる栄養素についても解説していきます。

きのこ

どんな料理にも相性バツグン!

ダイエットに不可欠な継続のチカラ

ダイエットといえばカロリーコントロールや、炭水化物の量を減らす低糖質ダイエットなどが広く知られています。でもどちらもちょっと勉強が必要だし、食事内容の管理が結構大変、というのも真実。

ダイエットに最も必要な要素は継続ができる方法であること、そして飽きずに美味しく食べられる食事内容であること。食事のたびに様々調べたり、手間をかけすぎなくてはならない方法は、まずは続けることが難しいものですよね。毎日の食事に手軽に取り入れられる食材や方法があったら、続けるのも容易になるはず!

体脂肪対策には食物センイ!

そこでおススメしたいのが、食事のエネルギー(カロリー)を適正に調整しながら、食物繊維をたっぷり摂るというダイエット方法。食物繊維といえば女子の便秘予防イメージも強いかもしれませんが、実はダイエットに有効な栄養素なんです。

食物繊維には体脂肪をブロックしてくれる働きがあり、食事に取り入れることで太りにくくなることがわかってきています。繊維質を含む食材は良く噛むことができ、早食いを防止できることもひとつのポイント。特に食事の前半に取り入れると効果が高いことがわかっています。ラーメンだけ、おにぎりだけ、といった主食単品食べを避け、ごはんやパンの前にまず食物繊維をとると、効果大です!

多くの野菜類にも含まれる食物繊維ですが、中でも含有量が多い優秀な食材がキノコ類。その理由は次のページへ続きます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム