子供に人気! かぼちゃのソフトクッキーレシピ
かぼちゃを生地に練り込みオリーブオイルとスパイスを入れました。ちょっと目先の変わったソフトクッキーです。バター不使用でヘルシーなのも嬉しいですね。スパイス類は好みで加減してもよいでしょう。粘土細工のように色々な形を作ることが出来ます。かぼちゃの皮を使って顔を作ったら子供たちが大喜びでした。
かぼちゃのソフトクッキーの材料(25g×8個)
かぼちゃのソフトクッキーの作り方・手順
かぼちゃのソフトクッキー
1:材料を用意する。

材料を用意します。薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるい、スパイス類を混ぜておきます。
2:蒸し器で10~15分ほど蒸す。

適当な大きさに切ったかぼちゃを蒸し器で10~15分ほど蒸します。
竹串をさしてみて、下まですっと通れば蒸し上がりです。3:かぼちゃは皮をむく。

かぼちゃは皮をむきます。
4:かぼちゃの皮で目と口を作る。

かぼちゃの皮で目と口を作っておきます。
焼くと縮むので大きめにカットします。やぶれやすいので気をつけて。5:ボウルにかぼちゃを入れ、すりこ木などでよく潰す。

ボウルにかぼちゃを入れ、すりこ木などでよく潰し、なめらかにします。
*おてつだい*かぼちゃをつぶす作業は小さな子でも安心して任せられます。6:木べらでよく混ぜる。

オリーブオイル、きび砂糖、卵黄を順番に加え、そのつど木べらでよく混ぜます。
7:粉を2回に分けて加え、しっかりと混ぜる。

粉を2回に分けて加え、しっかりと混ぜます。
8:手でひとまとめにする。

手でひとまとめにします。
9:カードで8等分にする。

カードで8等分にします。
10:まるめる。

まるめます。
まるめてからの方があとから形が作りやすいです。11:皮で作っておいた目と口をのせる。

形を作って天板に並べます。塗り卵(分量外)をして、皮で作っておいた目と口をのせます。
*お手伝い*いろんな形を作ってみましょう!12:180度に予熱しておいたオーブンで13分ほど焼く。

180度に予熱しておいたオーブンで13分ほど焼きます。きれいな焼き色がついたら出来上がり!
ガイドのワンポイントアドバイス
かぼちゃは、茹でるよりも蒸した方が甘味が増します! 出来たら蒸して下さい。蒸し器がない場合は、深いお鍋に水をはり、背の低い湯飲みなどの上に皿を載せて食材を載せ蓋をすれば簡易蒸し器が作れます。粉を入れたらあまりぐるぐる混ぜず、粉っぽさがなくなったらすぐにひとまとめにしましょう。手につくようなら少量の打ち粉をして下さい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。