苦くないカラメルソース「メープルプリン」
プリンのカラメルソース、大人にはおいしいあの苦味も小さな子どもにはちょっぴり食べづらく、苦手な子が少なくありません。そこでカラメルソースのかわりにメープルシロップでプリンを作ってみましょう。カラメルを作るのが面倒な方にもお勧めです。シンプルな基本の3つの材料で作る昔ながらのプリンです。メープルプリンの材料(70g×3個分)
メープルプリンの作り方・手順
メ-プルプリン
1:メープルシロップを冷凍庫で固める。

耐熱容器にメ-プルシロップを入れ、冷凍庫で冷やし固めます。
メ-プルシロップを冷凍することであとでプリン液を流し込んでも混ざりません。
2:泡立て器でよく混ぜる。

ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でほぐしてから砂糖を加えて、泡立てないようによく混ぜます。
*おてつだい*泡立て器で優しく混ぜてみましょう!ボウルの底をこするように混ぜると泡立ちにくいです。
3:軽く沸騰させる。

小鍋に牛乳を入れ、軽く沸騰させて2に少しずつ入れ混ぜます。バニラエッセンスを加えます。
一度に熱い牛乳を入れると卵が煮えてしまうので少しずつ入れます。また、入れる時は必ず混ぜながら入れます。
4:裏ごしをする。

裏ごしをします。
裏ごしは少し面倒ですが、こうすることで卵の白身が取れ、より一層なめらかなプリンになります。
5:容器に流し込む。

冷やしておいた容器に静かに流し込みます。
メ-プルシロップが溶けないよう、冷凍庫から容器を出したらすみやかに流し入れて下さい。
6:表面の泡を取る。

表面の泡をキッチンペーパーなどで丁寧に取ります。
泡は口当たりが悪くなるので出来るだけ取りましょう。
7:アルミホイルでふたをする。

アルミホイルでふたをします。
アルミホイルをかぶせることで表面の乾燥を防ぎます。
8:160度のオーブンで30分湯せん焼きする。

天板に並べ、160度のオーブンで30分湯せん焼きし、予熱に10分置きます。
お湯を入れると天板が熱くなるため、オーブンにセットしてから入れるようにして下さい。