子育て/子育て・ママ育て

ママたちの防災対策(3ページ目)

若いママたちのグループ「スタンドフォーマザーズ」が、「防災☆ママサロン」を開催!ママパパのみなさん、防災について考えていますか?

高祖 常子

執筆者:高祖 常子

子育てガイド

ママとパパの防災対策

「Sfm防災☆ママサロン」に参加させていただいて、ガイドが改めて思った、ママとパパの防災対策の重要ポイントは以下2点です。

    缶詰のパンも試食しました

    缶詰のパンも試食しました

  1. 家族防災会議を行う
    危機管理協会の方のお話しにもありましたが、意外とできていないような気がします。家族お互いの電話番号を紙に控えておいて持参しておく、いざというときの連絡方法を相談しておくこと。

    内閣府と東京都から「被災直後の混乱を防ぎ救命・救助活動を優先するために被災者は原則3日間、企業などで待機する必要がある」という指針が出されています。http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/jyoureirihu.pdf

    万が一の場合は、パパが会社で、ママと子どもで3日間を乗り切らなければならないかも知れません。いざというときを想定し、連絡や過ごし方を、相談しておきましょう。
  2. 練習しておく
    今回お話を聞いてみると、非常食(アルファー米)を作って食べたことがないママがほとんどでした。一度やってみないと、書いてはありますが、どう作ったらいいのかなどわからなかったり、戸惑ったり、不安になることもあります。パパと一緒にやってみることが大切です。

火を消すことは、火事を出さないことにもつながるし、逃げ道を確保することにもなるというお話しだったので、消化器の使い方も確認したり、できれば練習しておきたいものです。地域の避難訓練で消化器の使い方のデモンストレーションがあったり、防災博物館などで体験できる場合もありますから、足を運んでみましょう。

まとめると、防災用の備蓄やグッズはもちろん大切なのですが、それ以上に、パパとママ、家族の日頃からの防災に関するコミュニケーションが大切だと思いました。家族防災会議と、シミュレーション、ぜひ、実施してみてくださいね。

こちらの記事もチェック!
「赤ちゃんがいる家庭の地震防災対策」
「子育て家庭の地震・防災対策」
「日頃の暮らし方が、子どもを地震・災害から守る!」
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子育て関連の書籍を見るAmazon で子育ての書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます