貴女がくすんで見えるその理由は?

美しくなれない理由がストレスだなんて! もう、ストレス溜まるぅ!!
とはいえ、時にはそういった優秀サロンに出かけているのに、どうにも結果が出ない! ということも多々あります。
実はその最大の原因は“ストレス”。ストレスで太ったり肌荒れしたりと聞くと、なんとなく“ありそうでなさそう”な雰囲気ですが、実はこれ、しっかりとした科学的根拠があるんです。
ストレスが肌荒れ、過食の原因に
その秘密は脳にあり!!

友達との長電話がストレス解消。いやいやそれではキレイにはなれません
例えば「ストレス太り」。これは循環、呼吸、消化、発汗・体温調節、内分泌機能などを司る自律神経系のうち、「交感神経系」と深い関わりがあります。人間はストレスを感じると心臓の鼓動を早めて血液の循環を早くし、それに応じてより多くの酸素を取り入れようとして呼吸が速くなったりします。これによって「ストレス=危険な状態」に対応しようとするんですね。でも、そんな緊張状態を長く続けることはできません。そこで登場するのが「副交感神経系」。これは身体機能の活発な活動を促す交感神経系に対して、血圧や心拍数を下げ、平常の状態をもたらすような働きをします。それだけならいいんですが、心拍の低下などを促すと同時に胃の蠕動運動を活発化させたり腸の運動を活発化させたりします。これが「ストレスがたまると食欲が抑えられなくなる」大きな原因。どうしても必要以上のカロリーを取ってしまうんですね。
また、ストレスによって交感神経系が優位になると汗の分泌が活発になったり、「内分泌系(ホルモン)」「免疫系(血液)」の異常を起こすこともあります。人によっては血管の収縮で血流障害を起こして肌荒れの原因になったりも。これが「ストレスによる肌荒れ」の原因です。

ストレス解消は癒し系サロンで。きれいな私を取り戻しましょう!
まあ、ここのところこの連載では結果重視の情報を続けてお送りしてきましたから、たまには心からリラックスしてみませんか? というご提案です。実際、どんなマシンをかけても結果が出なかったのに、アロマトリートメントを受けたらいきなり体重が落ち始めた、なんてことはあるんですよ。
それでは次のページから香り抜群、居心地最高、ストレスを解消しながらフェイスやボディをしっかり美しく整えてくれる優秀サロンをご紹介します。
まずはボディメニューでおススメのアロマサロンから!