「素材」に挑む料理長、入江誠
シャンパーニュに合わせて軽いおつまみは出るものの、これはあくまでプロローグ。前菜とも取れるアミューズはアオリイカ、キュウリ、青パパイヤが酸味穏やかなエシャロットとクリームチーズと共にガラスの皿を彩る。アオリイカの鮮度とこの涼しげなアピアランスにホッと一息。入江フレンチのエントランスは静かに開かれていく。
「絶妙」という言葉が許されるアミューズかもしれない
茹でたアワビに赤ビーツのラメルで彩を添えて赤カブを散らす。ビネグレットにイベリコチョリソの風味を添えてアクセントをつける。小さな仕事の中に大きな旨味を感じる冷前菜。そこに白ワイン、ヴーヴレイがほのかな酔いを醸し出す。
イベリコのヴィネグレットのちょっとしたアクセントにセンスを感じる
温前菜はフォアグラとホタテの組み合わせで。焼玉葱とサマートリュフで風味をつけ、シンプルに盛り付けられる。ここまでの料理にソースはない。香りと組み合わせ、ヴィネグレットに工夫をこらすことで酷暑の東京をモダンガストロノミーの技術で静かに冷やす。
焼玉葱でほのかな甘みを忍ばせる
萩から運ばれるキハタのポワレにムール貝のタルタルはレモンと雲丹のソースが程よく効き、ここから繊細な味わいに力強さが加わって来る。ガラムマサラのスパイスも面白い。
雲丹の旨味は強烈に記憶に残る
鴨の名門、ピュルゴー家の鴨胸肉のロースト。賀茂なすやラビオリが添えられるが見せ方も含めてこれまでの料理に比べるとややオチる感じは否めない。ただし、山椒のスパイスはの風味はいいアクセントか。
フランスが誇るブランド、ピュルゴー家の鴨
フロマージュも料理として用意されている。富良野のラベンダーの香り漂うサントモール・ブランにメロンが添えられる。この時点でもお腹加減はそう満腹感がないのでするりといけてしまう。
これからはチーズは料理される時代になるかもしれない
酸味の効いたヨーグルトのソルベで覚醒し、ショコラとバナナのローストで甘美な世界にゆっくりと浸り、マカロンなどの小菓子で永い永い余韻に浸る。
覚醒するアヴァンデセール
全体を見渡すと、何を食べているかはっきりわかる現代フランス料理の世界がある。素材の持ち味を活かすとはありふれた言葉だが、実は多くの料理人はこの壁を越えられないでいる。アラン・シャペルの時代から広まった「素材」という言葉。受け継いだアラン・デュカスをはじめとする名だたる料理人が立ち向かう「素材を活かす」という壁。それは高く、いつも越えられるものではない。
シェフ、入江誠は「自然を食す」「記憶に残る料理」という考え方で「素材を活かすという」壁に対し果敢に攻めてくるだろう。戦いはまだ始まったばかりだ。
2013年下半期、目が離せないレストランであることは間違いない。
【閉店】2017年追記
RESTAURANT IRIE LE JOYEUX
レストラン イリエ ル ジョワイユー
住所:東京都港区南青山5-5-4 ルーチェ南青山2F
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」
A5出口から徒歩2分
LUNCH:11:30~13:30(LO) 4200円、7875円
DINNER:18:00~21:00(LO) 12600円、15750円
税込サ10%別
CLOSE:日曜日のDinnerのみお休み
ワインは料理に合わせても面白い