40代からでも始められる、記憶力を上げる方法とは?
40代からでも始められる記憶力を鍛える小さな習慣とは
- 年齢のせいか、だんだん記憶力が悪くなった
- 物忘れがどんどんひどくなって
- 若いころはもっと記憶力がよかったのに
しかし、脳の働きを決めるのは神経細胞の数ではありません。個々の神経細胞のつながりである『神経回路』の数なんです。
そして、この神経回路の数は、年齢を重ね、その中で経験を重ねるごとに新たに増え続けることがわかっています。つまり、若い頃より記憶力が低下しているということはありません。むしろ向上しているはずなのです。
記憶力が悪いのは『単なる努力不足』
脳科学に関する多数の著作がある池谷裕二・東大准教授は、次のように述べています。歳のせいで覚えが悪いという嘆きは、たいへんな間違いであり、多くの場合は努力不足である
池谷准教授は、記憶できる・できないは、『記憶力』といった能力の問題ではなく、『努力』、つまり記憶のための行動が不足しているというのです。
では、記憶のための行動とは何でしょう?
それは『繰り返し』です。
若い頃であれば、何度も何度も繰り返していたのに対し、歳をとるにしたがって、その繰り返しの量が減っている、ただそれだけなのです。
実際、5000人ものお客様の名前を覚えているホテルマンも、記憶力を鍛えるというよりも、お客様の名前を書いた「人名録」を日々繰り返し読んでいます。
記憶は『能力』ではなく『行動』なのです。
【関連サイト】
- 5000人の名前を覚えるホテルマンの記憶術
- 『ビジネスマンのための「行動観察」入門』 松波晴人著 講談社現代新書
記憶力を上げるには、ほんの少しの『クセの差=習慣』
5000人のお客様の名前を記憶するための行動とは?
記憶するには、記憶のための行動、つまり『繰り返し』をよりたくさん行うようにすればいいのです。
実際、相手の名前をすぐに覚える人の行動を観察すると、その人は頻繁に相手の名前を口に出し、何回も繰り返して覚えています。一方、覚えられない……と嘆いている人ほど、繰り返すことをしていません。
覚えたいことを、すぐに繰り返しているかどうか。
このちょっとした行動のクセの差が、覚えられるか覚えられないかを左右するのです。
- 「記憶力が悪くて……」
- 「物忘れがひどくなって……」
と言っている人は、そうやって嘆いている時間がもったいないです。そうやって諦めているために、繰り返すという行動が減っているかもしれません。
嘆くのをやめて、覚えたいものを繰り返すことに時間を使えば、記憶力が悪くて……と嘆くことは少なくなっていくでしょう。
記憶力を上げるには、覚えているうちに思い出す
『繰り返し』を大変だ、面倒だと感じる人も多いでしょう。
そんな人に『繰り返し』を楽にするコツをお伝えします。
『覚えているうちに思い出す』ことです。
それでは、今お伝えしたコツをもう一度、思い出してください。
おそらく、あなたはこの『覚えているうちに思い出す』というコツを2回どころか、3回、4回と頭の中で繰り返したでしょう。
そうなんです。覚えていると、すぐに思い出せるので繰り返しが一気に楽になります。
そして、繰り返すことでさらに強く覚えられます。なので、すぐに思い出せるので、さらに繰り返しが楽になる、というわけです。
思い出すことは、ほかの人からは見えません。
このため、よく記憶する人は『記憶力がいい』と能力が高いからと言われがちですが、実際にはこういった『思い出す』といった見えない行動によって効果的に記憶しているのです。
あなたも記憶力が悪くなったと嘆く前に、覚えているうちに思い出すことで、繰り返しの回数を増やしてみてください。
必ず、記憶力がよくなりますよ。
記憶力を鍛える小さな習慣ポイント
以下が本記事のポイントです。
- 歳のせいで記憶力が低下することはない
- 歳をとると『繰り返し思い出す』作業が減るため、記憶力が低下したと勘違いする
- 記憶力が良くなるコツは『覚えているうちに思い出す』こと
【関連記事】