絵本/絵本好きを育てる「ひざ読」のすすめ

「ひざ読」で「絵本大好き!」への1歩をふみだそう(2ページ目)

ひざ読は、絵本が嫌いだという子でも絵本を楽しめるようになり、同時に親子のコミュニケーションを増す効果が期待できる読み聞かせ法です。親子が温もりを感じあえる距離で絵本を読む「ひざ読」を試してみませんか?

執筆者:大橋 悦子

 「ひざ読」は膝の上などで絵本を開く昔ながらの読み方です

温もりを感じる距離での読み聞かせのイメージ

膝の上に限らず互いの温もりを感じられる距離で絵本を楽しむ

さて、ここまで当たり前のように「ひざ読」という聞きなれない言葉を使ってきましたが、「ひざ読」とはどんな読み方でしょうか? ひざ読は、親と子がコミュニケーションを大切にしながら、互いの体温を感じあえる距離で絵本を読み、その楽しさを分かち合う読み方を指します。

具体的には、読み手の膝の上などで絵本を開き、聞き手と言葉や気持ちを交わしながら絵本を読むという、昔ながらの読み方に近く、難しいテクニックや特別な決まり事などはありません。ただそこに、ちょっとしたアイデアや読み方の工夫を加えて、子どもたちが嫌がらずに絵本を読めるように考えられた読み聞かせ法とお考えください。

ひざ読では、読み手の大人の意識変化が必要です。私たち大人が、子どもたちや絵本へのアプローチの仕方を変えることで、子どもたちに絵本の魅力を伝えるだけでなく、毎日の生活の中に絵本を読む習慣を取り入れることができるようになります。


お子さんを絵本好きに育てる「ひざ読」のすすめ 記事一覧
  1. 「ひざ読」で「絵本大好き!」への1歩をふみだそう
  2. ひざ読の前に知っておきたい「おはなし会」の弱点
  3. ひざ読」成功の鍵は絵本を楽しむ親の姿にあり?!
  4. 子どもを絵本に誘う魔法の言葉「お膝で読もうね」
  5. もしもお子さんが「ひざ読」を嫌がったら……
  6. こんなときどうする? ひざ読FAQ
  7. 「ひざ読」から絵本の世界を拡げよう

 

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で絵本を見るAmazon で絵本を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます