似ているようで違う、2つのシミタイプとは?
紫外線によってできてしまうシミ「老人性色素班」、女性ホルモンの影響でできるとされる「肝斑」。2つはよく似ているので混同されがちですが、正しく見極めて適切なお手入れを行っていくことが大切です。まずは、紫外線によってシミがつくられるメカニズムを知っておきましょう。これからの季節は特に紫外線対策をしっかり行って
紫外線によってシミができる流れ
STEP1「メラニンをつくる信号が送られる」表皮が紫外線を浴びると、表皮の一番下にある基底層と呼ばれる場所にあるメラノサイトという細胞に信号が送られます。
STEP2「シミのもとメラニンがつくられる」
するとメラノサイトはシミのもととなるメラニンという色素を生成し、紫外線から細胞核を守るはたらきをします。
STEP3「表皮細胞へ送られてくる」
紫外線を浴びてつくられたメラニン色素は、表皮細胞へと皮膚のターンオーバーと一緒に上がってきます。
STEP4「残ってシミとなる」
健康な肌の場合ははがれ落ちていくのですが、加齢、過度な紫外線、摩擦など肌への過度の刺激、ストレスなどによりターンオーバーのサイクルが乱れると、メラニンも滞留しシミとなってしまいます。
「頬にできるシミ=肝斑」という思い込みに注意
シミには原因やでき方によっていくつか種類があります。もっとも多いのが「老人性色素班」これは紫外線が原因の頬骨の高いところやコメカミにできやすいのが特徴のシミ。数ミリ~数10ミリほどの大きさの平坦で丸い色素斑であることが多いです。よく混同されやすいのが「肝斑」。これは、頬骨や鼻の下、額に左右対称にでる濃淡の均一なシミです。30~40代の女性によく見られ閉経とともに消えるので、女性ホルモンが関係していると言われています。また、妊娠中やピルの服用中にも出現しやすくなります。
シミのタイプに合わせたお手入れを
どちらも皮膚のターンオーバーを促すような施術は有効ですし、ビタミンCやハイドロキノンなどの美白剤も効果的です。ただ、トラネキサム酸は肝斑のみに効果が認められています。どちらのシミか自己判断できない場合は皮膚科医に相談してください。美白化粧品(美白成分)の選び方
シミ対策に欠かせない美白化粧品。美白成分は働きが全部違うのでひとつひとつ説明するのは難しいです。が大きく分けて1:メラニンの合成を遮断する(メラノサイト自体へアプローチし、メラニンを作れという指令をブロック)2:メラニンの排出を促進させる(皮膚のターンオーバーを促す)3:メラニンの色を薄くするという物に分けられます。美白成分は人によって相性があるため、どの成分が1番効くというような指標はありません。また、美白は様々な面からアプローチしないとなかなか効果が出ないことも。そのため、1種類ではなく数種類を試してもらうと、美白効果をより感じやすくなると思います。