ビューティティップス/紫外線を防いで徹底美白!

紫外線による光老化とは?知っておきたい紫外線対策

「光老化」とは、長い期間日光の中の紫外線に当たり続けることで、顔や首の皮膚にみられるシミ、シワ、たるみなどの変化を指します。紫外線は、肌に最も悪い影響を及ぼす原因となるのです。

中野 あおい

執筆者:中野 あおい

ビューティティップスガイド

肌老化の原因となる「光老化」とは一体なに?

「老化」にはなじみがあると思いますが、「光老化」についてはどうでしょう? 言葉の通り「光老化」とは、長い期間日光の中の紫外線に当たり続けることで、顔や首の皮膚にみられるシミ、シワ、たるみなどの変化を指します。紫外線は、肌に最も悪い影響を及ぼす原因となるのです。

夏になると、日焼け止めで紫外線対策を行う方が増えますが、実は夏の間だけでは「光老化」は防げません。紫外線の本当の怖さは浴びてすぐ起こるサンバーンではなく、徐々に蓄積されてくる「光老化」なのです。そのため、1年中の紫外線対策が大切になってきます。
日差しの気になる夏だけでなく1年を通して日焼け対策を!

日差しの気になる夏だけでなく1年を通して日焼け対策を!

紫外線の当たりやすい顔と、当たらない場所を比較してみて下さい。太ももの内側やお尻などほとんど紫外線に当らない部分は、若い人も年を重ねた人もさほど変わらない状態です。紫外線がどんなに肌にダメージを与えているかが分かりますね。

UV-Aが引き起こす「シワやたるみ」

皮膚に影響する紫外線にはUV-AとUV-Bの2種類があり、とくにUV-Aを浴びないことが大切。生活紫外線とも呼ばれ急激に肌に影響は与えませんが、浴び続けるとじわじわと影響が出てくる恐ろしい存在です。

UV-Aは、紫外線の中でも波長が長いので肌の奥深く、真皮層まで届いてしまいます。ハリ・弾力を支えるコラーゲンやエラスチンなどをつくり出す細胞を傷つけ、深いシワやたるみの原因に。

年間を通してある程度の量が降り注ぎ、雨や曇りの日でもゼロにならないため、油断できません。窓ガラスを通り抜けるため、外出時だけでなく窓際に長くいる際は要注意です。

UV-Bが引き起こす「シミやそばかす」

炎症や日焼けなどの急性反応を起こさせるUV-B。UV-Bは波長が短いため真皮層までは到達しません。だからと言って悪影響を与えないかと言うとそうではなく、肌の表皮にあるメラニン細胞を活性化させて多量のメラニンを生成し日焼け(サンバーン)の原因となります。メラノサイトが活性化することでシミを作り出し、皮膚ガンを引き起こします。

1年中行いたい「光老化」対策

UVケアは季節やシーンに合わせて

季節やシーンに合わせて適切なケアを!

紫外線は1年を通して降り注いでいますが、季節により照射量が異なります。UVケアは、年中通して季節やライフスタイルに合わせて行いましょう。SPF20~50を使い分け、紫外線が特に気になる夏はUVクリーム+パウダーを重ね付けするとよりUV効果がアップします。UVクリームは多めに塗らないと、表示のSPF効果があらわれないので注意が必要です。2度塗りすると、厚くならずに適切な量を塗ることができます。

忘れがちなのが家の中にいる時のUVケア。窓際はUV-Aが入ってくるのでUVケアを行いましょう。これからの季節は顔だけではなく、首・デコルテ・腕・肩・脚・足の甲にもUVケアを行い、併せて日傘も使用すると良いと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます