中国語/中国語アーカイブ

中国語辞書の選び方~電子辞書編~(2ページ目)

みなさん、電子辞書はお持ちですか? 中国語辞書搭載の電子辞書が発売されてから10年以上が経ち、その選択の幅も広くなりました。黎明期の辞書はほぼ小学館の第1版のみ搭載されているという状況でしたが、今は各社が特色ある辞書づくりをしています。今回は、二大メーカーであるCASIOとCANONの電子辞書について比較検討します。ご自身にあった辞書選びの参考にしてくださいね。

金子 真生

執筆者:金子 真生

中国語ガイド


CANONの辞書

あ

CANONのZ900。スマホのような外見です。

CANONの電子辞書で上級モデルは「wordtank Z900」。コンパクトモデルは「wordtank A503」。ここでは、上級モデル「wordtank Z900」について見ていきます。
搭載している辞書はこちらです。

中日大辞典 増訂第二版 愛知大学/大修館書店 

中日辞典 第2版 商務印書館/小学館共同編集 

中日辞典 新語・情報篇 小学館 

日中辞典 第2版 対外経済貿易大学/商務印書館/小学館共同編集

中日辞典 第三版 講談社

日中辞典 講談社

現代漢語詞典 第4版(2002年増補本)商務印書館

オックスフォード英中/中英辞典 第4版 ポケット版

現代中国語新語辞典 講談社

中国語類義語活用辞典(電子版シソーラス)

中国語 新語ビジネス用語辞典 ver. 2.3

中国語文法用例辞典 東方書店

日中パソコン用語辞典 改訂三版 日経BP社


この他に、中国語検定3級程度までの学習コンテンツ、旅行会話集などがあります。

小学館に加え、講談社の中日/日中辞典も入っているので、より多くの例文に触れることが可能です。

『現代漢語詞典』は、第4版が搭載(最新版は第6版)、かなり古い辞書ではありますが、基本的な語彙については充分です。ただし、紙版の第6版はお持ちになっていた方が良いです(こちらの記事をご参照ください)。

中でも、特筆すべきは『中国語文法用例辞典』が使えることです。この辞書は中国語の虚詞(副詞や介詞など)に特化しており、中国語の文法について感覚を鋭くすることができます。

そして、この機種の最大の売りは用例検索ができることです。検定で言えば2級を目指すくらいの段階からは類義語のニュアンスが非常に大きな要素になってきます。用例検索を駆使することで、中国語の語感を身につけることができるでしょう。

良いことずくめのように思えますが、CANONの唯一の弱点は、起動と反応の鈍さです。急いでいるときに思った通りに動いてくれないことがストレスになることがあるかもしれません。ですからCANONの辞書は、じっくり言葉の意味や用例を調べたい人向きだと言えそうです。

 

 

最後に

電子辞書を使うことで確かに単語の意味を調べるのは早くなります。しかし、単語の意味を調べるだけではせっかくの電子辞書も宝の持ち腐れです。用例検索やジャンプ機能、ブックマークなど、使える機能をしっかり使いこなして、投資の元を取りましょう。

また、手書き検索は便利ですが、慣れてくるとピンインを打ち込んだ方が早いと思います。手書き検索は本当に読み方が分からないときだけ使うのが良いでしょう。

電子辞書の導入により便利になった分、他の作業に時間を使えるようになります。効果的に電子辞書を使い倒して、一つでも単語や表現を増やしていきましょう!
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で中国語の参考書を見るAmazon で中国語の参考書を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます