企画のノウハウ/企画の立て方・まとめ方

アーカーのベネフィット3分類でコンセプトを考える

デビッド・アーカーという人をご存知でしょうか? ブランドの神様と呼ぶ人もいるほどの人物なのですが、彼はベネフィットには3つの種類があると述べました。この考え方を企画コンセプトの練り上げに活かしましょう。

野村 尚義

執筆者:野村 尚義

プレゼンテーション・企画力ガイド

優れたプレゼンテーションは、ただ表現がうまいだけでなく、切り口・コンセプトがすでに他と違う。優れたプレゼンターたちは、そのことに気付いています。一方で、「じゃあ、よい切り口・よいコンセプトはどうやってつくるのか?」というところで、壁にぶつかりがち。

ですので、本記事では、よいコンセプトをみつけるために使えるフレームワークをひとつ、ご紹介していきます。

デビッド・アーカーのベネフィット3分類

デビッド・アーカーという人をご存じでしょうか? カリフォルニア大学で名誉教授を務める経営学者で、彼のことを「ブランドの神様」と呼ぶ人もいるほどの人物です。彼はベネフィットには3つの種類があると述べました。

・機能的ベネフィット
・情緒的ベネフィット
・自己表現ベネフィット

それぞれの意味を図解したのが下図です。
アーカーのベネフィット分類

アーカーのベネフィット分類


そして、アーカーは「機能的なベネフィットではなく、情緒的ベネフィット・自己表現ベネフィットに目を向けよ」と言っています。

これは、私たちは目に見える機能的ベネフィットに意識を向けがちだが、それだけが価値ではないということ。特に売り手の立場に立ったとき、「便利です」とか「安いです」とか「早いです」とか、実利に目を向けてアピールしてしまいます。それも大切な要素ではありますが、そこで競合に差をつけるのは難しい。

だから、機能的ベネフィットにだけフォーカスしたプレゼンは、コンセプトが際立ちにくいわけです。

アーカーの言葉

下記のサイトに、アーカーの言葉が詳しく述べられています。
DENTSU Brand Creation Center

重要な部分だけ、引用しましょう。
4.機能的なベネフィットを超えるものにする
現在、製品の特長や機能的なベネフィットに焦点を当てようとする傾向がある。(中略)機能的なベネフィットではなく、情緒的なベネフィットや自己表現ベネフィットに目を向けてみよう。

顧客はVolvoに乗って安心感を得るし、BMWに乗れば気持ちが高揚する。コカ・コーラが手元にあれば元気が出るし、Hallmarkのカードが届けば温かな気持ちになる。Zaraで服を買えばクールな気分になるし、Lexusを運転すれば成功者の仲間入りだ。Appleを使っている自分はクリエイティブで、Quaker Oatsのホットシリアルを作る私は優しい母親。Kmartで買い物をしたら質素で見栄を張らない人物だし、REIのキャンプ用品を持っていたら冒険家で活動的な人物になれる。

機能的ベネフィットに捉われないプレゼンをしよう

本記事の提案は、アーカーの3分類を知ることで、機能的ベネフィットに捉われないプレゼンをしようということです。表現を変えれば、プレゼンのコンセプトが、受け手にとっての最大価値になるように再解釈をしようと。

アーカーの言うとおり、機能面だけを語ったとしても、それは受け手にとっての価値の一部でしかありません。高級車を購入する人は、ただ速い車・揺れない車が欲しいわけではありませんよね。そのエンジン音を聞いたときの興奮であったり、その車を所有すること自体のステータスだったりが価値なのですから。

もし、カーディーラーの販売員が、機能面だけしかアピールできなかったならば、販売成績は決して高くならないことは、容易に想像つくのでは?

一言でまとめるならば、「プレゼンでは、機能だけを売るな。感情と経験とセルフイメージを売れ」ということ。それが受け手にとっての価値を最大化し、メッセージの差別化もしてくれます。

多くのプレゼンターは機能的なベネフィットを語ることを、あの手この手で努力する。その努力の一端を、そもそも別の切り口からベネフィットを示すために注いでみましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で企画関連の書籍を見るAmazon で企画関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます