企画のノウハウ
企画書の書き方・まとめ方
せっかくいい企画を立てても、それを分かりやすく伝えられなければ価値がありません。相手に伝わる企画書の構成要素、書き方などを紹介します。
記事一覧
-
企画書の基本構成・フォーマット……誰でも使える基本の書き方
企画書の基本構成・フォーマットをご紹介企画書のフォーマットがあれば、企画をまとめるのが楽になります私が企画書というものを書き始めた当初、何に困ったかというとフォーマットが身近にないことでした。 こんなとき、「何をどういう順番で語ればよいのかを教えてくれれば、あとは何とかなるのに」と思います。つ...続きを読む
-
企画書を1枚のチラシにまとめる力
企画を1枚にまとめることには、とても大きなメリットがあります。 せっかく作った企画書なのに、なかなかうまく内容が伝わらない! そんな苦い経験を、あなたはお持ちではないでしょうか? これは多くの人が陥る失敗でもあるのですが、今回はそれを克服するための方法についてお話したいと...続きを読む
-
企画書のスライドに何を書くか?
企画書、各ページで書く内容をご説明しましょう。 前回の記事では、企画書の典型的な順番についてお話ししました。「何をどういう順番で書くか」ということでした。では、そのそれぞれのページにおいては、どんな内容を書けばよいのか、もう一歩ブレイクダウンしてお伝えしたいと思います。1...続きを読む
-
企画書・提案書のフォーマットとは
企画書、どんな構成で書けばよいでしょう? 昔、私が企画書というものを書き始めた当初のこと。何に困ったかというと、フォーマットらしきものが身近にないことでした。パワーポイントで「新規作成」ボタンを押して、まっさらな白紙画面を目の前にしてキーボードから手が離れる。「どこから手...続きを読む
-
1頁企画書・5行メールの書き方
企画書を1ページにまとめられないか、考えてみよう 年末が近づいてくると、公私ともに忙しくなってきますよね。忘年会があったり、クリスマスに備えたり、プライベートの予定が増える一方、仕事も年内に片付けてしまいたいタスクがいっぱい。「あ~、どうしたらいいの!!」と、つい頭を抱え...続きを読む
-
企画書・提案書100のチェックポイント
あなたの企画書、誰のためのものですか? いきなり自慢から入ってしまいますが、私が企画書・提案書を作成する際には、それが受け入れられる確度はかなり高いほうだと思います。その理由について若干タネ明かしをすると、「とれなさげな案件では企画書・提案書を書かないから」というのもある...続きを読む
-
リアリティを演出する“事例力”
企画・提案にリアリティを出す方法とは? 企画書・提案書を書くにあたって、大切なことの1つは“リアリティ”です。リアリティの感じられない提案というのは、受け手にとって心を奪われない、なんとなく白けたものになってしまいます。「この人、なんか頭の中のイメージだけで提案してきてい...続きを読む