食パンで作るラスクレシピ! 省エネで作る
ファンヒーターの熱い温風でパンを乾燥させるので、ファンヒーターを使う人向けのレシピです。できあがるまで2時間ぐらいかかりますが、放っておけばいいので気楽です。ラスクで有名なあの店やこの店に買いに行くよりはずっと時短です。味は保証します!
地域限定エコラスクの材料(2人分)
地域限定エコラスクの作り方・手順
ファンヒーターでラスクを作る
1:食パンの厚さを半分する

6枚切りの食パンの厚さを半分に切る。
2:ファンヒーターの前で1時間乾燥させる

パンを盆ザルに並べ、金属製のボウルの上にのせ、ファンヒーターの前で1時間ほど乾燥させる。
途中で裏表をかえす3:カラカラになった1時間後のパン

1時間後、カラカラに乾燥したパン。
4:マーガリンを塗る

一面にマーガリンをまんべんなく塗る。
右が無塩マーガリンで左がマーガリン5:グラニュー糖をふりかける

グラニュー糖をふりかける。
6:ファンヒーターの前で1時間乾燥

ファンヒーターの前に置いて一時間ほど乾燥させる。
7:できあがり

右が無塩マーガリン、左が普通のマーガリン。
無塩の方が白っぽくなる8:サクサクと言うよりも、ザクザクのラスク

無塩マーガリンの方が上品な味わい。
9:断面

断面。
ガイドのワンポイントアドバイス
6枚切りのパンを厚さそのままで乾燥させてもいいです。その際は2時間乾燥させて、マーガリンと砂糖をかけてから1時間乾燥させます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。