記憶術/記憶術の例

記憶術お勧め本1:『一発逆転! ワタナベ式記憶術』(2ページ目)

さまざまな記憶術の本が出ていますが、その中から使える本を選んでその内容をご紹介していきます。最初にご紹介するのは私が記憶術に興味を持つきっかけになった本・『一発逆転! ワタナベ式記憶術』。「たった2か月で司法試験に合格」という驚きの方法ですが、基本はイメージを使ったオーソドックスな記憶法です。それはどんな方法なのでしょう? そしてそこにどんな独自の工夫があるのでしょうか? 

宇都出 雅巳

執筆者:宇都出 雅巳

コーチング・マネジメントガイド

試験勉強における実践への工夫が見られますが……

試験勉強

試験勉強に記憶術は使えるか?

ワタナベ式記憶法も多くの記憶術と同じく、イメージを活用するので、覚えたい項目をイメージに変換するのは必須です。

そしてそのイメージ変換の際のポイントが、「突飛な」イメージ、つまり非常識、非日常なイメージを描くこと。

これが「なんとも馬鹿らしい」と思えて、実行する人が少ないのですが、やってみるとそれがいかに強力なものかがわかるでしょう。

なお、このイメージと場所を使う記憶法は数十や百個程度の単語を記憶するのは簡単ですが、実際の試験勉強で実践活用しようとすると思うようにはなかなかいきません。

試験勉強で記憶する量は膨大だからです。

この点、「ワタナベ式記憶術」の5つの基本記憶術の一つ、鈴なり式記憶法は基礎結合法と連想結合法を組み合わせて教科書をまるごと記憶する方法で、体系的に大量の情報を記憶する工夫がされています。

本書には山手線を利用して憲法を覚える具体例も書いてあり、それを参考にかなり実践することはできるでしょう。

(とはいえ、これは記憶の前準備に手間がかかるため、私はこれをもっと簡略化し、勉強の初期段階で記憶術を活用することをお勧めしています。詳しくは拙著『「1分スピード記憶」勉強法』三笠書房刊をご覧ください)

 「10日で英単語1万語記憶」? 

そのほか「英単語を10日間で1万語覚える」として、接頭語を自分の好きな名前や知っている人の名前に変換して覚えるというユニークな方法が紹介されています。

たとえばcom(コン)のつくものは近藤さんに変換するというもので、combat(格闘する)であれば、「近藤くん、バット(bat)を持って格闘する」と覚えるわけです。

すべての英単語をこれで覚えるのは逆に手間がかかりますが、なかなか覚えられない単語はこれを利用して少しでも手がかりをつけるのは有効だと思います。

記憶術通信講座の宣伝本的な意味合いも強い本ですが、基本となる記憶術が体系的にまとまっており、試験勉強で実践するヒントも豊富に掲載されたお勧め本です。

ただし、「たった2か月で司法試験合格」は本書の記憶術を使っても今は不可能に近いのでその点はあらかじめ了解のうえ読んでみてください。

『一発逆転! ワタナベ式記憶術』(渡辺剛彰著 東京カルチャーセンター編 フローラル出版)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで記憶術の書籍をチェック!楽天市場で記憶術関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます