DIY・日曜大工/収納家具の作り方

お家型キーフックの手作り方法!鍵をかわいく収納しよう

今回は、DIY木工で簡単に作れる、お家型の手作りキーフックの作り方をご紹介します。鍵の収納って意外と難しい……市販品だと合うサイズや気にいったものがない……自分で作ればアレンジや色も自由自在。玄関周りの収納を楽しんでみてくださいね。

番匠 智香子

執筆者:番匠 智香子

DIY・日曜大工ガイド

簡単! 手作りお家型キーフックで鍵をかわいく収納しよう

簡単! 手作りお家型キーフック

簡単!お家型キーフック

鍵の収納って意外と難しい・・市販品だと合うサイズや気にいったものがない・・そんな時は手作り簡単木工でオリジナルキーフックを制作しましょう。自分で作ればアレンジや色も自由自在。玄関周りの収納を楽しみましょう。

今回は初心者でも簡単に作れるお家型のキーフックをご紹介します。
 

お家型のキーフックの作り方

【材料
材料

ホワイトウッド、シナベニヤ

ホワイトウッド
45×260×19mm・・・1枚(底板)
45×145×19mm・・・2枚(側板)
45×215×19mm・・・1枚(屋根)
45×235×19mm・・・1枚(屋根)
ホームセンターのカットサービスを利用すると便利です。

シナベニヤ
320×260×5.5mm・・・1枚(背板)
フック

裏は両面テープに


両面テープタイプのフック・・・適量

※見本の寸法です。置きたい場所などに合わせてサイズはアレンジしてください。


 
【道具】
道具

左から木工用接着剤、のこぎり、電動ドライバー

木工用接着剤
細ビス(25mm)
のこぎり
電動ドライバー
定規(差し金)
紙ヤスリ(120番)

 
1.背板の線引き
図面

図面の通り線をひきましょう

シナベニヤを屋根の形にカットします。まずカット線を定規でひきます。上側260mm幅の半分の位置と下から190mmの線を結びます。左右に90度の線をひきます。
90度で合わせると簡単なので、初めての方は90度でチャレンジしてみてください。
 
2.背板のカット
のこぎり

ゆっくり線を見ながら

背板をのこぎりでカットします。材料をしっかり押さえてゆっくり切りましょう。切った面が歪んでしまったらヤスリをかけて修正します。
 
3.組み立て
接着

薄く、全体的に接着剤を伸ばします

木工用接着剤でシナベニヤにホワイトウッドを接着します。接着剤をつけた木を上から押し付けます。その後はずれないように10分くらい乾くまで置いておきます。
 
展開図

展開図

左が展開図になります。材料を間違えないように貼りましょう。屋根の長さが違うので重なりに注意してください。
 
4.ネジどめ
ネジ

ネジがなかなか入らない場合はキリで下穴をあけてください

裏返しにして、ネジをとめていきます。電動ドライバーがない方は手回しのドライバーでもとめられます。
道具がない方は接着剤のみでOKですが、ネジをとめた方が丈夫に仕上がります。

 
5.フックを貼る
両面テープ

しっかりと押さえつけるように貼ります

お家型が出来上がったらフックを取り付けます。フックの両面テープをはがし、貼りつけます。貼りつける位置は鍵がかけやすい高さにします。
これで完成です。

 

アレンジ編

フックもいろいろな種類があります。探すのも手作りの楽しさなので、お気に入りを見つけましょう。
ネジをとめるタイプの場合は上記の作り方だと背板が薄いので、9mmの厚いシナベニヤを使うか、厚くなるように板を貼りつけておきましょう。

下準備
杉板を接着

杉板をしっかり接着

とめるネジの長さに合わせて、板の厚みを選んでください。ここではホワイトウッドより少し茶色の杉板を使いました。
杉板を木工用接着剤で接着します。表側に出したくない場合は裏側に貼ってもOKです。
 
アイアンフック
アイアンフック

アイアンフック(100円ショップ)

100円ショップで見つけたアイアンフックです。
 
ピン

ピンをしっかり差し込みます

ネジでとめてもいいし、針が長めのピンでとめてもとまります。これで完成です。
 
ネジどめフック
ネジ

杉板の上にネジどめ

1個タイプのものは好きな位置にとめられます。ネジが小さいタイプが多いので、1番の小さいドライバーを使ってとめてください。
 
マスキングテープ
マスキングテープアレンジ

マスキングテープアレンジ

マスキングテープを使ったアレンジです。貼るだけなのでとても簡単にイメージチェンジができます。マスキングテープは柄も幅も豊富なので、手軽にアレンジしてみてください。

 
有孔ボード
有効ボードのカット

有効ボードのカット

後ろの背板を有孔ボード(穴が初めからあいているボード)を使ったアレンジです。
今回は白を使いました。白や赤、青、黄色などの色も販売されています。色付きの有孔ボードの場合は接着しづらいので、枠を取り付ける時は必ずネジを併用してください。
のこぎりで同じように切ることができます。
 
丸棒

5mmの太さの丸棒

有孔ボードの穴を利用して丸棒を差し込みます。穴のサイズにあった丸棒を4cmくらいにカットしましょう。
 
丸棒

丸棒が入りづらい場合はヤスリで削りましょう

穴に差し込んで出来上がりです。
 
【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の DIY グッズをチェック!楽天市場で人気の DIY グッズをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます